ごま入り*ロールいなりずしの画像

Description

いつものいなり寿司を、少しアレンジしてみました。

材料 (3~4人分)

5~6枚
◎だし汁or水
200cc
◎砂糖
50g
◎酒
50cc
◎しょうゆ
50cc
2合
●酢
大さじ3
●砂糖
大さじ2
●塩
小さじ2
白いりごま、黒いりごま
各大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げは3辺を1cmほど切り、広げて正方形にする。湯がいて油抜きし、ざるに上げて水気を切る。

  2. 2

    鍋に◎印と【1】を入れて火にかける。沸騰したら火を弱めて煮詰める

  3. 3

    ●を合わせ、すし酢を作る。米を炊き、すし酢といりごまを加え、冷ましながら切るように混ぜる。

  4. 4

    写真

    ラップの上に揚げを1枚広げ、その上にすし飯をのせる。手前は2cm、向こうを3cmほどあけておく。

  5. 5

    手前のラップを持ち上げ、端から巻く。巻き終わったらラップの両端をしぼって形を整え、しばらく置いてなじませる。

  6. 6

    写真

    揚げ1枚で1本。5~6本作ります。お好きな大きさに切ってお召し上がりください。

  7. 7

    注記:揚げは破れやすいので注意。もし破れても、巻き始めの方に使うなどしてくださいね。

コツ・ポイント

巻くとき、すし飯がはみ出しても、あまり気にせずに。巻き終わってから形を整えればOKです。
揚げはやや甘め、すし酢はさっぱりめです。お好みの味付けでどうぞ。
揚げの切れ端は一緒に煮付け、細かく切ってすし飯に混ぜ込むのもおすすめです。

このレシピの生い立ち

おいなりさんは揚げにごはんを詰めるのがめんどう!と思って作りました。が、手間はあまり変わってないような気もします…。
レシピID : 1350843 公開日 : 11/02/05 更新日 : 11/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なゆほ
白胡麻in黒胡麻飾りでお弁当に〜♪美味しかったです☆ご馳走様☆

黒ごまアクセントのロールがきっちり並んで、なんてかわゆいの♡