放置するだけ・簡単カレーの作り方の画像

Description

空いた時間で何しよう(^w^) ほっとくだけでカレーが出来ちゃった(^_^)v

材料 (4)

お好みの材料で作って下さい(^O^)
一応、うちの分量を載せときます。
1枚
1本
中1個
市販のカレー粉
1箱
蓋がきっちり出来る鍋

作り方

  1. 1

    鶏肉、野菜を切る。お好みの大きさで良いです。

  2. 2

    油を引いて、鶏肉を炒める。色が変わったら野菜と水(適量)を入れる。

  3. 3

    ここがポイント(≧ε≦) 強火でぐらぐらなるぐらい沸騰させる。

  4. 4

    灰汁を取って、火を消し、蓋をする。

  5. 5

    そして、放置するだけ(笑) 大体1時間以上置けば火が通ってます。

  6. 6

    後は食べる直前に温めて、カレー粉を入れるだけ!(b^ー°)

コツ・ポイント

しっかり沸騰させてから、蓋をして下さい。この方法なら、じゃがいもが煮くずれる心配もないです。あたしは朝に作って、晩ご飯に出すようにしてます。もちろん、シチューも出来ますよ(^_^)v

このレシピの生い立ち

ずっと、煮込んでるのが面倒臭いなぁと思って(笑)この方法なら、材料を切る時間と沸騰させるまでの時間しかいりません。
レシピID : 1358749 公開日 : 11/02/13 更新日 : 11/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート