ころんと一口サイズ*マカロンの画像

Description

やっと割れずにできました♪小さく作るとかわいい^^卵白1つ分で材料少なめです!

材料

1つ(35g)
砂糖(上白糖でOK)
25g
40g
お好みのクリーム(手順12~参照)
適量

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    卵白に上白糖を小1くらい加え、あわ立てる。途中で2回に分けて残りの上白糖を加え、固いメレンゲを作る。

  3. 3

    アーモンドプードルと粉糖を手でダマをつぶすように混ぜ合わせ、1に加える。

  4. 4

    切るようにヘラで混ぜ合わせる。(色をつけたい時はここで食紅を入れたりココアを入れたりして下さい)

  5. 5

    粉気がなくなってから5回くらい大きく『の』を書くように混ぜる。丸口をセットした絞り袋に入れる。結構固めの生地です。

  6. 6

    オーブンシートに対して垂直に絞り袋を持ち、10円玉より一回り小さいくらいに搾り出す。こんもりとしていて良いです。

  7. 7

    天板の底を裏から何度か叩き、少し広がって平らになるようにする。

  8. 8

    1時間ほど乾かす。しっかりと表面に膜が張るようになるまで。最後はドライヤーをしっかり当てて下さい。

  9. 9

    指で触れても生地がつかず、少し固めの感触があればOK。

  10. 10

    天板を二重にして、200度で2~3分エピが出るまで。オーブンをあけてすばやく冷まし続けて130度で6分ほど焼く。

  11. 11

    途中こげそうならアルミホイルをかぶせて下さい。

  12. 12

    荒熱がとれたらクリームをはさんで完成^^

  13. 13

    簡単あんこクリーム*あんこに牛乳を少しずつ混ぜて、ゆるくし、搾る。抹茶生地に合います^^

  14. 14

    ジャムをはさんだだけでもおいしいです^^

  15. 15

    バタークリームID:1324762 もオススメです^^

  16. 16

    写真

    マカロナージュ多めにやると、薄めのになります^^これもおしゃれですよ

コツ・ポイント

マカロナージュはやりすぎると乾燥にめっちゃ時間かかります!でもしっかり乾くまで待って焼けば、エピも出てちゃんと出来ますので大丈夫^^やらなさすぎでは何の問題もないです。はじめはホントにこんだけでいいかな?と言うくらいで作ってみてください^^

このレシピの生い立ち

何度も色んな分量をためしてやっと成功した割れないレシピです^^
レシピID : 1365342 公開日 : 11/03/03 更新日 : 13/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
咲夜ちとせ
三回目でやっと成功!感動しました。ありがとうございました!

かわいい!(*^^*)作って下さってありがとうございます♪