おみそ汁 ( 白菜と玉子 )の画像

Description

みそ汁と玉子は相性良いんですよ。

材料 (4人)

だし汁
600cc
大きめ3枚
適量
1個
味噌
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を厚めの千切りにする。鍋に白菜を入れ、火にかける。しんなりするまで炒める。(白菜から水が出て、蒸される感じになる)

  2. 2

    写真

    白菜に火が通ったら、だし汁を入れ、沸騰したら中火にし、少し煮る。その間にわかめと溶き玉子の準備をする。

  3. 3

    写真

    沸騰している中にわかめを入れ、続けて味噌を溶き入れる。

  4. 4

    写真

    味噌が溶けたところに、玉子をまわし入れ、火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

玉子は、入れてから火が通るまで、かき混ぜない!かき混ぜると玉子が溶けて、みそ汁が濁り、全体に甘いみそ汁になってしまいます。白菜は、油をひかなくても、自身の水分で蒸炒めになります。こうすることで、白菜臭さが無く、多くの白菜が食べれます。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫に、ど~んと白菜が寝てたから・・・。
レシピID : 1412657 公開日 : 11/04/16 更新日 : 11/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
うっかりらっき~
とても簡単でたまごの苦手な息子も完食!我が家の定番になりました。

甘くて、子供にはもってこい!の味ですよね。れぽ、アリガトウ!

初れぽ
写真
ゆみにゃむ
白菜と卵合いますね!ほっこり美味しいお味噌汁でした!ご馳走さま★

白菜たっぷりで、元気が出そうですね。つくれぽ、ありがとう。