スフレチーズケーキの画像

Description

高さがしっかりあるスフレチーズケーキ。
下準備とメレンゲがしっかり出来れば分量も焼き時間も覚えやすく簡単ですよ♪

材料 (12cm型(+クッキングシート))

50cc
砂糖(グラニュー糖)
50g
2個
大さじ2

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白に分ける。
    卵白は使う直前まで冷蔵庫に。
    グラニュー糖も半分に分ける。
    メレンゲ用とチーズ生地用です。

  2. 2

    型にバターを塗り、型より大きめにカットしたクッキングシートを貼り付け、ペーパーにもバターと薄力粉(分量外)をつけておく。

  3. 3

    クリームチーズはレンジでやわらかく温める
    (温めすぎに注意)
    我が家はレンジの温度設定40度で温めます。

  4. 4

    柔かくなったクリームチーズ、牛乳、生クリーム、薄力粉、卵黄、グラニュー糖半分20gをFP又はホイッパーで混ぜる。

  5. 5

    オーブンは160に予熱
    湯煎用のお湯も沸かしときます。

  6. 6

    メレンゲを作ります。
    冷えた卵白に塩をひとつまみ入れハンドミキサーで最初は低速で、しばらくしたら高速で泡だてます。

  7. 7

    しっかり泡立ってきたらグラニュー糖を3回に分けて入れます。
    逆さにしてもメレンゲが落ちないぐらいの固さにして下さい。

  8. 8

    チーズ生地にメレンゲを1/3入れ、よく混ぜ合わせます。
    それを今度は残りのメレンゲのボールに入れ混ぜ合わせます。

  9. 9

    ケーキ生地が混ざったら、型に流し込みます。
    クッキングシートしていないと入りきらないですよ~。

  10. 10

    湯煎をはり160度で30分焼きます。
    お湯が入らないように型の底にアルミを巻いたり、グラタン皿にのせて焼いて下さい。

  11. 11

    160度で30分焼いた後、140度に温度を下げ、さらに20分焼きます。

  12. 12

    焼き色がつきすぎる場合はアルミホイルをのせて下さい。
    (我が家は140度に温度を下げる際アルミをかぶせます)

  13. 13

    焼きあがったらオーブンの扉を開けて、10分放置。

  14. 14

    オーブンから出し、水(小さじ1)とジャム(小さじ2)を混ぜ合わせぬる。ケーキは型のまま冷蔵庫で一晩冷やして出来上がり♪

  15. 15

    写真

    焼き上がり後…
    ちょっとクッキングシート高すぎw

  16. 16

    写真

    ジャムはお好みで。
    アプリコット以外でも美味しいですよ♪

コツ・ポイント

大きい型で焼く場合も、型にクッキングペーパーは必ず貼り付けて下さい。
12cm型の場合、シートの高さは約倍の高さで大丈夫だと思います。
メレンゲはキレイなハンドミキサーでしっかり立ててね♪

このレシピの生い立ち

高さのあるスフレが食べたくて考えました。
12cm型の分量より少し多めになってます。(15cm型分ぐらいあるのかな??)
型にクッキングシートしないと入りきならないです。
レシピID : 1450125 公開日 : 11/05/26 更新日 : 11/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
o☆あにゃん★o
簡単に作れてとてもおいしかったです\(^o^)/

良かったです\(^o^)/つくレポありがとうございます☆

写真
萌香chamu
おいしかったです♡

ケーキ屋さんで売られてるよう!つくれぽ、ありがとう!

写真
yasmro
バレンタインに♡少し割れちゃいましたが簡単にできました(^^)

美味しそう!しっかり高さのあるケーキ♪ありがとうございます☆

写真
ほしのきょうだい
分かりやすレシピで、ふんわりできました。どうもありがとう☆

いい焼き色ですね(^ ^)つくれぽ、ありがとうございます☆