和のき・ほ・ん:関西風濃縮だしの画像

Description

関東風に比べて色が淡く、
だしの味も濃いのが特徴です。
昆布、かつおぶしも多め、椎茸も
入った旨みの溶けただしです。

材料 (できあがり約2カップ)

みりん
150cc
1,5カップ
薄口醤油
1カップ
大さじ1
砂糖
大さじ2
20㌘
50㌘
5枚

作り方

  1. 1

    写真

    材料・かつお節・椎茸、
    みりん、昆布、酒、薄口醤油、
    塩、砂糖。

  2. 2

    写真

    材料全部を鍋に入れ、かつお節
    が調味料にひたひたにつかるようにしてから、弱めの中火
    かける。煮立ったら5分ほど
    煮て火をとめる。

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーを敷いた万能
    こし器でこす。

  4. 4

    写真

    保存は瓶やタッパーに入れて
    冷蔵庫で。

  5. 5

    写真

    だし殻はレンジにかけて、
    フードプロッセサで、細かくして即席ふりかけのできあがり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 14994 公開日 : 01/02/12 更新日 : 01/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート