あさりのお味噌汁(*´▽`*) の画像

Description

500ccの水に大さじ1の塩!これさえ覚えておけば、面倒なイメージがある貝のお味噌汁も気軽に作れちゃうよ(o^-')b

材料 (2人分)

10~15コ
500cc
☆ほんだし
小さじ1/2
☆味噌
大さじ1半~2
大さじ1程度
<砂だし>
500cc
大さじ1

作り方

  1. 1

    あさりの貝同士をこすり合わせるように洗い、貝表面の汚れを落としたら、バットに砂だし用の水と塩をいれ溶かした中に並べる。

  2. 2

    新聞紙などをかぶせ光を遮断して砂だしさせる(冷暗所で2~3時間)。その後、流水で洗い、ザルに取って置く。

  3. 3

    鍋に水とアサリを入れて火にかけ、アクが出てきたら取り除き、火を弱める。☆を溶かしいれ、小口ねぎを入れたら火を止める。

コツ・ポイント

砂だしは、あさりが全部かぶるくらいのお水を入れるのがポイント。
新鮮な貝は水から入れ、冷凍の貝だったらお湯から入れてください。(冷凍のは臭みがでるから)
ぐらぐら沸騰させないのもポイント。

このレシピの生い立ち

水に対して3%の塩、って言われると面倒な感じするけど、500ccに大さじ1ってなると、
とたんに気楽になるというか、やる気がでてくるという摩訶不思議。( ´艸`)
レシピID : 1507514 公開日 : 11/07/27 更新日 : 11/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
サーフブレイド
美味しかったです。

サーフブレイドさん、毎度つくれぽ有難うねー。すごく嬉しいです