厚揚げの甘じょっぱ煮の画像

Description

厚揚げをシンプルに甘じょっぱく煮るだけ!
甘め濃い目の味付けなので好みがあると思います。

(●´ェ`●)ばあちゃんの味

材料 (2~3人分)

1枚
200cc
砂糖
大さじ2~2.5
醤油
大さじ1.5~2
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    *主な材料*
    厚揚げは油抜きしたものを、三角形の四等分~八等分にカット。

  2. 2

    鍋に水・酒を入れて厚揚げを煮る。
    アクが出たら、丁寧にとる。
    中火で5分ほど。

  3. 3

    砂糖・醤油・みりんの順に加えて煮る。
    弱めの中火で15分ほど。
    ※フタをしておく(少しずらして)※
    放置せずマメに確認。

  4. 4

    一旦火を止め、30分~1時間ほど放置する。
    一晩おいても◎
    (夏場は冷蔵庫で)
    ※味がしみこむように※

  5. 5

    食べる直前に温め直したら出来上がり。
    また、夏場などであれば冷めたままでどうぞ。

  6. 6

    *オマケ*
    人参や里芋を入れても◎
    煮汁が残っていたら、おいなりさんのあおげを煮ても◎

  7. 7

    うちは一晩置いて翌日に食べてます♪
    置いておくと味がしみる以外に、味がまとまる気がします。

  8. 8

    写真

    同じ味付けで作っています。
    *maybe*のおいなりさん
    ID:1511346
    (2011/08/01)

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

集まり事がある度に祖母(ばあちゃん)が作った一品。
今ではもう食べられない懐かしい味を再現しました。
祖母の作る煮物は味も色も濃い目(笑)。
この濃い~味付けは幼少時代の思い出です。
大雑把な祖母が生前作っていた煮物の味♪
レシピID : 1508092 公開日 : 11/07/29 更新日 : 11/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
liebre
とても美味しかったです。家族にも好評でした。
写真
koyuki91
すごい美味しいかったです。 近くまたリピします。

美味しかったですか^^リピしてくれると嬉しい♪つくれぽ感謝❤

写真
♪♪ちょこ♪♪
玉ねぎも一緒に煮てみました(^^♪いいダシが出て◎!ごちでした♫

玉ねぎ相性良さそうですね!味がしみてますね。つくれぽ感謝❤

写真
ふみロッソ
また作っちゃいました♪今度は煮るときに最後の方でししとうを投入☆

またまたつくれぽ感謝です❤ししとうも良いですね♪美味しそう!