骨までやわらか!!サンマの煮つけの画像

Description

塩焼きに飽きたらじっくり時間をかけて作ってみませんか?やわらかく骨まで食べられます♡

材料 (4尾分)

4尾
しょうが
少し
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ4
みりん
大さじ4
小さじ2
50㏄くらい
適量

作り方

  1. 1

    サンマは頭と内臓を除き、よく洗う。
    しょうがは2㎜くらいの厚さに切っておく(4切れくらい)。

  2. 2

    サンマにかぶるくらいの水(だいたい)と調味料を入れ、沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したらサンマを入れ、再び沸騰したら弱火にして落し蓋をして3時間以上煮る。

  4. 4

    途中で水がなくなったら足して、沸騰するまで強火→沸騰したら弱火で煮るを繰り返す。

  5. 5

    3時間たったら、さらに時間がときはこのまま冷めるまで放置。

  6. 6

    冷めたら(あるいは時間がなければ)中火強火にして煮汁が少なくなるまで煮る(煮汁がトロっとします)。

  7. 7

    皿に盛り付けて完成!!

  8. 8

    写真

    イワシバージョン!!
    これは梅干しも入れてみました!!

コツ・ポイント

とにかくコトコト。目を離しているうちに焦がさないようにしてくださーい!私はよく焦がしてしまいます(^−^;)もし、焦がしてしまっても真っ黒焦げでなければ、水を足してレシピにあるようにまたコトコト煮てください。以外となんとかなります←

このレシピの生い立ち

安いサンマをコトコト煮ました。旬だと1尾70円とかで売ってたりしますよね!!塩焼きに飽きてきたので…(^^;)時間があるときにやりました☆
レシピID : 1531521 公開日 : 11/08/25 更新日 : 12/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ヤスボン☆
3時間も煮られなくて骨は食べれなくて残念!けど美味しく出来ました

ありがとうございます!3時間はなかなかできないですよね!笑