チンゲンサイとがんもの煮びたしの画像

Description

どこか懐かしい和風の一品。
ご飯のおかずに、お酒のお供に。

材料 (4人分)

小6個
ごま油
大さじ2
和風だしの素
大さじ1
大さじ3
しょうゆ
大さじ2

作り方

  1. 1

    チンゲンサイを3cmくらいの食べやすい大きさに切り、軸と葉の部分に分けておく。がんもどきを2−3等分に切る。

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油を引き、チンゲンサイの軸、葉の順に強火で炒める。

  3. 3

    火が通ったら中火にして、水50ccを加え、和風だしの素を加える。だしの素が溶けたら、がんもどきを加える。

  4. 4

    写真

    がんもどきにだしがしみこむように時々優しく、かき混ぜながら5分くらい煮ひたす。

  5. 5

    酒、しょうゆを入れてさらに5分くらい、全体を優しく混ぜながら火を通したら完成☆

コツ・ポイント

味の濃さはだしの素、酒、しょうゆで調整してください。
1日冷蔵庫におくとチンゲンサイとがんもにだしがよくしみてより美味しくいただけます。

このレシピの生い立ち

子供のとき食べたおばあちゃんの味を再現しました。
レシピID : 1535618 公開日 : 11/08/30 更新日 : 11/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
katu_yoshi
とても簡単に、やさしいお味に出来ました♪

がんもがたっぷり入っていて美味しそうですね!レポありがとう!

初れぽ
写真
キャミィー
小さいがんもで。簡単に美味しくできました!

小さいがんも美味しそうです!レポありがとう☆