お豆腐でカボチャのキッシュの画像

Description

卵、牛乳、生クリーム不使用のヘルシーなキッシュです。

材料 (3〜4)

<アパレイユ>
200g
200ml
100g〜200g
(種類によって水分量が違うので加減してください)。
大さじ2(お好みで)
<具>
1/2個
グリーンピース(無くても)
塩、胡椒
適量
ナツメグ(あれば)
適量
コンソメ
適量
オリーブオイル
炒め用
<生地>
1カップ
大さじ3
砂糖
大さじ1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    <生地づくり>
    バターは角切りにし、あらかじめ冷蔵庫で冷やしておく。お急ぎの場合は冷凍庫へ。

  2. 2

    薄力粉と砂糖と塩をフードプロセッサーで1度混ぜる。

  3. 3

    バターを加え、細かくなるまで混ぜたら、水を入れる。

  4. 4

    ひとまとめにしてラップでくるみ、冷蔵庫で少し寝かせる

  5. 5

    <アパレイユづくり>
    絹豆腐は水切りをする。(一晩おくか、キッチンペーパーでくるみ、レンジでチンする)。

  6. 6

    カボチャはやわらかくなるまでレンジでチンする。(カボチャの煮物の余りでも)。皮は気になるようなら取り除く。

  7. 7

    フードプロセッサーに豆腐、豆乳、カボチャを入れて混ぜる。塩こしょう、ナツメグ、コンソメ、粉チーズも加える。

  8. 8

    <具の準備>
    玉ねぎ、しめじ、ウィンナーを食べやすく切り、オリーブオイルをしいたフライパンで軽く炒める。

  9. 9

    アパレイユと具を混ぜる。

  10. 10

    生地をタルト型に敷き、重石(又は耐熱性のお皿)を置いて、200度のオーブンで10分空焼きする。

  11. 11

    空焼きした生地に具を流し入れ、180度のオーブンで30分焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

生地はあまり捏ねなくても大丈夫です。
グリーンピースは子供が好きなのと、緑色がほしくて入れました。ほうれん草やブロッコリーがあれば、入れたかったのですが(笑)。
焼き上がりの生地はは柔らかいので慎重に切ってくださいね。

このレシピの生い立ち

卵、牛乳アレルギーのお子さんでも食べれるようなキッシュを考えました。卵の代わりに黄色くなるものはと思い、カボチャを入れました。
レシピID : 1553698 公開日 : 11/09/02 更新日 : 11/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート