野菜たっぷり蒸し春巻きの画像

Description

皮はもちもち&野菜はシャキシャキ♪しゃぶしゃぶの旨みを春巻きに閉じ込めちゃいました♪お鍋の残り材料で簡単に絶品春巻き☆

材料 (6本分)

6尾
100g(大きい葉1枚くらい)
5本
50g
10cm
≪漬けだれ≫
ぽん酢
大さじ2
生姜
1かけ
ラー油
少々

作り方

  1. 1

    海老は殻を剥き、背ワタを取り除く。
    豚肉は、1枚が大きい場合は食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    写真

    白菜は繊維に垂直にせん切り、ニラは4~5cmに、えのきは長さを半分に切ってほぐし、長ねぎは幅5mmの斜め薄切りにする。

  3. 3

    写真

    ライスペーパーを水で濡らし、海老2尾もしくは豚肉1/3量をのせ、野菜をそれぞれ1/6量のせ、春巻きの形にする。

  4. 4

    写真

    海老バージョン3本、豚肉バージョン3本の春巻きを作る。
    ※春巻きは長さ8cmくらいの厚みのある形が食べやすくてオススメ。

  5. 5

    オーブンペーパーに春巻きどうしがくっつかないよう間をあけて並べ、蒸気があがった蒸し器にペーパーごと入れ、4~5分蒸す。

  6. 6

    写真

    春巻きを蒸している間に、生姜をすりおろし、漬けだれの材料を合わせて小皿に入れておく。

  7. 7

    写真

    蒸しあがったら、くっつきやすいので水で濡らしたトングや手で重ならないようにお皿に並べ、6のたれをつけていただきます♪

コツ・ポイント

できたてはとても柔らかく、皮はもちもちぷるぷる&中は熱々ジューシーです。少し冷めると箸でもつかみやすくなり、皮は少し歯ごたえのあるもちもち&中はジューシーとなります。
野菜は、火が通りやすいものなら何でもOK!下茹でした春雨もオススメ!

このレシピの生い立ち

ライスペーパーが余っていたので、以前どこかで見たことのある蒸し春巻きというのを思い出し、家にある材料で作ってみました。しゃぶしゃぶがそのまま春巻きになった感じ♪野菜もたっぷり食べられるし、残り野菜で作れるので、すっかり私のお気に入りです。
レシピID : 1609901 公開日 : 11/10/26 更新日 : 11/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
稲沢ゆり
あまり野菜を詰め込んでみました。しゃきしゃきで美味しかったです

野菜たっぷりいいですね!美味しいれぽありがとう(^^)