バーバの干し柿 作り方の画像

Description

我が家の風物詩。愛情たっぷり、お陽さまたっぷり、おいしくなぁーれと呪文をかけて(*^_^*)…甘い干し柿の作り方でーす♪

材料

何個でも(今回50個)

作り方

  1. 1

    皮をむいた柿を5個ずつナイロン紐で縛り、上の方をS字フックに掛けられるように結んでおく。10月19日に作り始めました。

  2. 2

    100円ショップのS字フックを使っています(毎年利用できます)。朝晩出し入れするのに便利ですよ。

  3. 3

    写真

    大きめの鍋で沸騰させた湯の中に、2縛り10個を30秒位入れて取り出し、S字フックに掛け、直ぐに干します。(2日目の写真)

  4. 4

    5個ずつナイロン紐で縛っているので、一度に10個の柿を湯の中に入れられ、50個の柿もあっという間ですよ。簡単でしょ。

  5. 5

    3の写真は、アルミフレーム洗濯ハンガーにS字フックでつりさげています。最初は晴天の日がおすすめです。

  6. 6

    写真

    園芸農業用支柱を使っても便利ですよ。3本束ねて立てるだけです。陽のあたる所や風の通る所と移動させて干します。(4日目)

  7. 7

    写真

    写真のように、干す間隔を十分に開けると、風の通りもよく、カビが付きにくいですよ。
    (6日目)

  8. 8

    1個食べたてみたらもうあまーいです。私はもっと干して、色は濃い目になるけれど、自然の恵みがいっぱい詰まります。(8日目)

  9. 9

    写真

    物干し竿にS字フックを利用して干してみました。ほぼ完成です。(17日目)

  10. 10

    写真

    おいしい干し柿の完成です。少し粉がふきはじめてきました。半分に割ってみるとべっ甲色になってます。
    11月5日

  11. 11

    写真

    今回18日間かかりました。ここまで干さなくても、好みの硬さで完成させてください。

  12. 12

    おいしくなぁーれと呪文!をかけて、愛情かけて、お陽さま、風通しを心がけ、雨露には絶対当てないでね。

  13. 13

    大きな写真はブログでどうぞ ↓
    http://blog.goo.ne.jp/echigo_nohohon

  14. 14

    写真

    その後の干し柿…11月5日に完成した干し柿は、キッチンペーパーに包んで保存用ナイロン袋に入れ、冷蔵庫に保存しています。

  15. 15

    表面に粉が吹いてきました。食べる時はレンジに10秒位(1個)かけて、ちょっと温めて食べるとおいしいですよ。11月22日

コツ・ポイント

最初の2~3日快晴でしっかり干せれば、後はお天気任せ。出したり入れたりと、手をかけてやれば、カビの心配もありません。部屋干しが続くときは、扇風機や除湿機を使うこともあります。園芸農業用支柱3本は、縛って2組作ります。

このレシピの生い立ち

渋柿を頂いたので作ってみようと思って、聞いたり、調べたりしてやってみたら、おいしくできました。3年位続けています。
レシピID : 1615513 公開日 : 11/11/05 更新日 : 11/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート