絶品☆さばの味噌煮 赤だしでの画像

Description

臭みなし!赤だし味噌で濃厚甘うま!
ポイントは煮る前にこんがり焼くことです☆

材料

1尾分(2枚おろし)
●酒
100cc
●みりん
100cc
●赤だし味噌
大さじ2
●さとう
大さじ2
●しょうゆ
大さじ1
400cc
生姜
2かけ
2本(青い部分も使う)
赤だし味噌(仕上げ用)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鯖の皮目に切り込みを入れ、味を染み込みやすくする。
    ●の調味料を混ぜ合わせ、味噌をよく溶かしておく。

  2. 2

    生姜は1かけ分はスライス。もう1かけは針生姜にして水にさらしておく。
    長ネギは大きめに斜めに切る。

  3. 3

    写真

    フライパンに油しき、鯖を皮目からこんがり焼き、ひっくり返して焼き、取り出す。残った油はふき取る。

  4. 4

    合わせておいた調味料、水、生姜、青ネギ入れ、沸騰したら鯖を皮目を上にして入れ、落としぶたをして強火で10分位煮る。

  5. 5

    写真

    煮汁を少し取って仕上げ用の味噌大さじ1を溶き入れ、3~4分煮る。
    いい感じに煮詰まれば出来上がり。

  6. 6

    お皿に盛って、針生姜を乗せる。一緒に煮た青ネギもおいしい♪

コツ・ポイント

煮る前にこんがり焼いて、油を落とすことで臭みが取れます。

このレシピの生い立ち

今まで何度もサバの味噌煮を作ってきましたが、熱湯をかけるだけだとどうしても臭みが残りうまくできませんでした。
煮る前にこんがり焼いてみたら、まったく臭みがなく、さらに赤だしを使って濃厚でおいしくできました!
レシピID : 1615585 公開日 : 11/11/02 更新日 : 11/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
林檎亭スーさん
ほんと熱湯で下処理なくて、先にこんがり焼くとほんとに生臭くなくて美味しいですね簡単でうれしい。ありがとう追い味噌しなくて美味しい
初れぽ
写真
soco
全く臭みがなくて美味しかった〜