音速猿オムライスの画像

Description

音速猿立体化第1段

材料 (1人分)

1個
適量
2分の1~1缶
コーン缶やレタスなど野菜
適量
塩コショウ
お好みで
ケチャップ(ライス用と飾り用)
お好みで

作り方

  1. 1

    白身が残らないよう卵をかき混ぜる。牛乳でのばすと個人的には焼きやすいと思います。

  2. 2

    うす焼き玉子を大2枚、中1枚焼く。大1枚は半分に、中1枚は目の形にカット。

  3. 3

    フライパンでシーチキン(油を切らずに)→ケチャップ→ご飯→野菜の順に炒めて、塩コショウで味を調える。

  4. 4

    ご飯を楕円の顔型と半月状の耳型に調える。うす焼き玉子でくるんで、各パーツを配置すれば完成!

コツ・ポイント

☆顔と耳を作る時は、おわんやあれば楕円の小鉢にご飯をいれて、かたかたとゆするときれいにできます。
☆ケチャップで顔パーツを描くときは、一度スプーンにとってのばすと失敗しにくいです。

このレシピの生い立ち

某漫画のキャラの音速猿がかわいすぎて、なんとか立体で表現しようとしたものの一つです。
レシピID : 1637354 公開日 : 11/11/26 更新日 : 11/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート