このレシピには写真がありません

Description

鶏肉(および白身魚)を、野菜といっしょに、薄味の中華スープで煮込む。安くて美味しくて栄養たっぷり。

材料 (4人分)

鶏肉 (胸肉)の挽き肉
200g
2切れ(150~200g)
200g
100g
半パック
半パック
1個
ラード
3g
中華だし
適量
0g ~ 2g

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて、火をかける。
    白身魚とホタテを入れる。
    白菜の白い部分を、食べやすい大きさに切って、鍋に入れる。

  2. 2

    ネギ、しめじ、エノキを、適当な大きさに切って、(1) の鍋に入れる。
    ネギは10センチぐらい残しておく。

  3. 3

    ネギを 10cm ぐらい、細切れにして、鶏肉と混ぜる。片栗粉も混ぜる。中華だしも少し混ぜる。溶いた鶏卵も混ぜる。

  4. 4

    (3) を小さめの肉団子にして、鍋に入れる。ラードと中華だしも入れる。塩も好みで入れる。(中華だしは薄味にする。)

  5. 5

    肉によく火が通ったら、白菜の緑の部分を切って入れて、さらに3分間ぐらい煮込む。

  6. 6

    出来上がったら、各人の好みで醤油を少しかけて食べる。(薄味なので。)

コツ・ポイント

中華だしは、味の素の「中華だし」か、味覇(ウェイパー)を使う。後者は、だしが強いので、だしを少なめにして、塩を足す。味の素の「中華だし」ならば、塩は追加不要。/塩なしの場合は、ラードはなくてもいい。/肉・魚などは、鶏肉だけなら安上がり。

このレシピの生い立ち

安くて美味しいものは? と考えた。ラードと、味覇(ウェイパー)を使うと、家庭料理を超えたプロの味になります。ホタテ貝を使うと、さらによし。好みでゴマ油を入れてもよし。隠し味を使うなら、ナンプラーとオイスターソースとワサビを微量追加。
レシピID : 1640720 公開日 : 11/11/30 更新日 : 12/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート