おせち⑧栗きんとん(簡単♪裏ごし無し)

おせち⑧栗きんとん(簡単♪裏ごし無し)の画像

Description

FP・裏ごし無し♪
クチナシ無しでもココまで色は出ます♡♥
究極に簡単にした、甘さ控えめ、手作り風きんとんです(^O^)

材料

200g
1瓶(固形100g)
●上白糖
大さじ3
●みりん
大さじ1
●塩
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    さつま芋は皮を剥いて小さく切る。
    たっぷりの水に漬けて数回水を変え、しっかりアクを抜く。

  2. 2

    写真

    ①を茹で、串がスッと刺さるようになるまで加熱する。

  3. 3

    写真

    ②をざるにあけて水気をしっかり切る。
    鍋に戻し入れ、泡だて器、木べら等でさつま芋を潰す。

  4. 4

    写真

    ③に●を混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    ④に栗を加えて、さっと混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

・さつま芋は、皮を剥くと約170gでした。
・①でしっかり、アクを抜く事で、綺麗な黄色に仕上がります。
・甘めの栗の甘露煮が好きな方は、砂糖や栗のシロップを加えて調整して下さい♪

このレシピの生い立ち

フードプロセッサー無で簡単に出来る栗きんとんを作りました!!
レシピID : 1641544 公開日 : 11/12/01 更新日 : 11/12/16

このレシピの作者

梅ミッキー
【クックパッドアンバサダー】
栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーター
Instagram→@umemickey_kitchen

『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪
時短技、常備菜も得意♪

愛知県在住。
2人の男児(8歳、4歳)の母で、フード関係の仕事をしています。
毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で19年目!!

インスタもはじめました。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
食いしん坊山ガール
くちなしで色着けたのできび砂糖でもわりときれいにできました。栗は自家製の甘露煮です。芋の粒があっても気にならない。
写真
ゆりりんそらたん
紫芋で作りました。簡単に美味しくできました(^^)
写真
めげさん
自家製栗の甘露煮を使って作りました。裏ごし無し!嬉しいレシピ♪

甘露煮まで手作りとは素敵です♪ありがとうございます(^^♪

写真
やそん
栗きんとん初挑戦!美味しく出来ました~早く食べたい♪

掲載遅れてすみません!出会いと作って頂けた事に感謝です♥♡♥