けの汁(青森・津軽の郷土料理)の画像

Description

『干しワラビ』と『ズダ』が欠かせない我が家流の『けの汁』♪
ひたすら刻む・・・・・^^;だけです♪

材料 (6L鍋で作る量です)

1本
3本
2本
1枚
100g
干しワラビ
乾燥ひとつかみ
100g
小揚げ
2枚
ズダ(ずんだ)
150g
味噌
200g
2リットル
煮干しダシ
適量
★干しワラビ・ズダが無いとき
水煮ワラビ・水煮大豆で代用可

作り方

  1. 1

    写真

    我が家流に欠かせない『干しワラビ』と『ズダ』
    ※無ければ水煮のワラビと大豆(そのままか砕いて使用)の代用可!

  2. 2

    干したワラビをヒタヒタの水を入れた鍋で茹で沸騰寸前に火を止めそのまま置く。
    冷めたら水を入れ替え、2回繰り返す

  3. 3

    写真

    3回目くらいで、そのまま一晩ほど水に浸けたまま置き戻す。
    写真のように戻ったら2~3cm位の長さに切る。

  4. 4

    写真

    材料を全て賽の目に刻む!ひたすら刻んでください。
    蒟蒻を下茹でする。

  5. 5

    写真

    鍋に水とダシ昆布を入れて、蒟蒻と根菜から先に煮て、アクが出たら取ります。

  6. 6

    写真

    火が通ったら、だし昆布を取り出し、残りの具材を加えて更に煮る。

  7. 7

    写真

    味噌を溶き入れ、ズダを加えて沸騰させないように煮る。

  8. 8

    写真

    毎日温めなおして食べる。

コツ・ポイント

『けの汁』とは『粥の汁』が訛ったもので、米が貴重だった昔、山菜や野菜を米に見立て、細かく刻んで食べたのが始まり。小正月に嫁が実家に戻って骨休めしている間。家族のために大鍋に作り、里帰りしたそうです。
※普段用には好みの量で!

このレシピの生い立ち

懐かしい故郷の郷土料理、我が家流!
レシピID : 1681036 公開日 : 12/01/22 更新日 : 14/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yasutonton
アク抜蕨水煮大豆で!刻んで~刻んで♪野菜いっぱい旨味Ⓡありがとう

つくれぽ☆ありがとう♪野菜いっぱい刻むのご苦労様でした^^