ステンドグラスクッキーの飴の砕き方☆

このレシピには写真がありません

Description

ステンドグラスクッキー、可愛いけど、飴を砕くのがひと苦労(>_<)そこで、こんなやり方はどうでしょうか?

材料

お好みのクッキー生地
作る分だけ
作る分だけ

作り方

  1. 1

    お好みのレシピでクッキー生地を作って伸ばし、(ここで伸ばすと後が楽です)冷蔵庫で休ませている間に…。

  2. 2

    飴の下準備をします。まずオーブンにクッキングシートをひきます。

  3. 3

    その上に直接飴をのせます。コロコロ転がって安定しない時は、アルミカップかオーブンOKな紙カップのなかに飴を入れます

  4. 4

    オーブンに入れ、余熱なしで180度で3分くらい加熱します。お勧めは「もりもり山のくだもの飴」。シートにくっつきません。

  5. 5

    すると、あんなに割れなかった飴が溶けて、薄い板のようになっています。それが冷めたら、シートやカップからはがします。

  6. 6

    時間を置きすぎると、シートやカップに張り付いてしまうので、注意してください。

  7. 7

    はがした飴を、厚手のポリ袋に入れて、金鎚で軽く叩けば簡単に割れます!もっと薄ければ、手でも割れちゃいます。

  8. 8

    厚手のポリ袋がなければ2重にして使ってください。割れた飴の角で、穴があきやすくなりますので…。

  9. 9

    後は休ませた生地を型抜きして焼き、焼き上がりの一歩手前でオーブンから出し内側に飴を敷き詰めていきます。

  10. 10

    敷き詰める飴が少ないと、穴があくので、しっかりめに詰めてください。

  11. 11

    またオーブンに入れ、様子を見ながら引き続き焼いていきます。

  12. 12

    焼きあがったクッキーの飴部分に穴があいていたら、そこに飴を追加してまた焼いてください。

  13. 13

    出来上がりです!簡単にできるので、既に実践している方もいるかと思いますが、レシピに無いようでしたのでupしました。

コツ・ポイント

シートからはがすときは固まったらすぐはがしてください。置きすぎると飴にシートがくっついてしまう事があります。お使いのシートによっては違うかも知れません。飴によってもくっつきやすい物があるので、試しに1つやってみる事をお勧めします。

このレシピの生い立ち

ステンドグラスクッキーを作りたかったけど、金鎚で叩いても飴が全く割れなくて、どうやったら簡単に砕けるのか考えた末にこの方法になりました。覚え書きも兼ねています。
レシピID : 1745746 公開日 : 12/03/20 更新日 : 12/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート