土鍋で炊こう!中華風炊きこみご飯の画像

Description

今日はあるものでご馳走ご飯にしましょうか。土鍋でたくから美味しいです。白いご飯もこの炊き方でたけますよ。

材料 (4人分)

3合
出し汁
水500cc
ウェイバー大さじ2
麺つゆ40cc
150グラム(判パック位)
半本
大一枚
一枚
適当
きざみ海苔
適当

作り方

  1. 1

    お米は30分前にといでざるにいれておきます。ばら肉は3センチ程に切り、にんじんはいちょう切り、しいたけは細切り、おあげは4等分して薄切りにします。

  2. 2

    写真

    土鍋にお米を入れ、出し汁540ccをそそぎ炊きこみの具材をいれます。

  3. 3

    ふたをして中火にかけます。沸騰してふたのあなから湯気が立ち始めたらタイマー5分かけてそのままちゅうびを保ちます。
    5分たったらタイマーを又5分かけ、こんどは思いきり弱火にします。5分過ぎてタイマーがなったら、火をとめます。

  4. 4

    写真

    火をとめて15分むらします。そして、ふたをとると、、、

  5. 5

    写真

    軽くまぜます。さあもりつけまーす!

  6. 6

    写真

    炊きこみご飯を盛り4センチほどに切った水菜と刻み海苔をのせます。
    「いただきまーす」「はい、どうぞ!!」

コツ・ポイント

我が家では炊飯器は、炊飯器ケーキや、炊飯器肉マン用のみに出番です。ご飯はどなべが美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

炊きこみに豚ばら肉をつかうなんていがいでしょ?おいしいですよ。ためしてみてね。
レシピID : 177481 公開日 : 05/01/12 更新日 : 05/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート