低コレステロール・カッテージスプレッド

低コレステロール・カッテージスプレッドの画像

Description

カッテージチーズはコレステロールがバターやクリームチーズの5分の1。これでパンに塗るスプレッドをつくってみました。

材料

大さじ4
グレープシードオイル
小さじ2
少々

作り方

  1. 1

    豆乳とグレープシードオイル、チーズを、フードプロセッサーでなめらかになるまで混ぜます。すり鉢でもOK。

  2. 2

    味見しながら、塩を少しずつ加えます。チーズによって塩味がちがうので加減してください。自家製チーズなら小さじ半分くらい。

  3. 3

    ごくほのかに塩味がつくくらいで、できあがり。生クリームのかわりにケーキに添えたりしてもおいしいです。

  4. 4

    3の半分に塩、こしょう、おろしたニンニク少々を加えて、ガーリックスプレッドに、てジャムを混ぜてフルーツスプレッドでも。

コツ・ポイント

豆乳、グレープシードオイルともにコレステロールゼロ。グレープシードオイルはにおいのない、くせの少ない使いやすいオイルです。他のヘルシーなオイルでもOK。出来上がりはゆるいですが、冷やすと固くなります。

このレシピの生い立ち

コレステロールを控えなければいけない自分と家族のために。うっかりコレステロール多めのレシピを教えてしまい、その反省の気持ちを込めて、考えてみました。自分でも毎朝のクリームチーズスプレッドをこちらに変えるか模索中。
レシピID : 1777922 公開日 : 12/04/14 更新日 : 12/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート