孫イモの煮っ転がしの画像

Description

ご近所の農家から、里芋の孫イモ(ウズラの卵サイズ)を頂きました。これで作る煮っ転がしは絶品モノです。

材料

里芋の孫イモ
600g弱
砂糖
大さじ2
しょう油
大さじ2
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    孫イモはよく洗い、土を取り、包丁で1本切れ目を皮に入れて、蒸します。

  2. 2

    写真

    蒸しあがったら熱い内に、皮の切れ目から少し力を入れるとつるりと剥けます。

  3. 3

    写真

    鍋に砂糖、しょう油、みりんを入れ弱火煮詰め、味を絡めます。水分が無くなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

孫イモに切れ目を入れずに蒸すと、皮むきで指のやけどをしてしまいます、注意です。
切れ目から気持ち良いですよ、つるりとお芋が飛び出すのは。
後は焦がさない様に、調味料を煮絡めるだけです。

このレシピの生い立ち

これも地域での定番おかずです。各家庭で味は異なりますが作り方はほぼ同じです。
箸休め、お弁当に最適です。
レシピID : 1784677 公開日 : 12/04/19 更新日 : 12/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックUJQEMF☆
美味しそうに出来ました!いただきます!
初れぽ
写真
なるぱっど
皮が上手く剥けませんでした。味付けは美味しくできました♪

つくれぽありがとうございます、白いご飯の友、美味しいですね。