鯛とサーモンの押し寿司の画像

Description

みんなの好きな美味しいお寿司がお家で簡単に作れます!子供のころ食べた押し寿司。故郷の味。お好みのお刺身を載せて。

材料 (4本分)

鯛・サーモンのお刺身
適量
1合分
寿司酢
30ml(指定量)
胡麻、大葉、鮨生姜など
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    【準備】押し寿司の型が必要です。枠と底板とフタの3つに分かれています。使う前に暫く水に漬けておいてから使います。

  2. 2

    写真

    ご飯に指定の量の寿司酢をふりかけ、よく混ぜ合わせて暫しおき、酢飯にします。
    お好みで胡麻や大葉・鮨生姜の刻み入りも可。

  3. 3

    写真

    刺身は、できればサクで買ってきて薄めに切ります。刺身用切り身は半分の薄さに切るか、薄めの場合そのまま使ってよいでしょう。

  4. 4

    写真

    【寿司作り】枠に底板をはめたものに、②のご飯1/4をまんべんなく均等に入れます。
    ご飯は好みでかなり少なめにしてます。

  5. 5

    写真

    フタをしてかるく押し込んだ後、ふたを外します。ご飯が平らになります。

  6. 6

    写真

    ご飯の上に、③の刺身をのせ、均等に並べます。

  7. 7

    写真

    なるべく隙間がなく、重ならない様に並べて行きます。
    (あまり細かい事は気にしない。)

  8. 8

    写真

    再度フタをして、今度はしっかりと押さえこみます。上から全体重をかけ更に押さえつける位にしっかり押さえて大丈夫です。

  9. 9

    写真

    フタを外し、枠のスリットに従って、包丁を入れて、お寿司を切っていきます。
    切ったら枠を外すためにフタは元に戻します。

  10. 10

    写真

    【取出し】フタを押さえながら、底板がちょうど出るところまで枠を持ち上げ、全体を持ち上げて、底板を横にずらして外します。

  11. 11

    写真

    底板なしの枠に入った寿司をお皿の上に置き、フタを押さえながら枠を上に抜き取ります。
    崩れないように丁寧に外します。

  12. 12

    写真

    フタを丁寧に外して、完成です。

  13. 13

    写真

    わかりにくですが、ちゃんと切れています。

  14. 14

    写真

    サーモンと鯛で2本ずつ作りました。イチマツに並べて完成!

  15. 15

    写真

    先日はアジとシャコで漬けました。中々イケる。アジは、寿司ご飯に寿司生姜・大葉・ミョウガの刻みとゴマをあえて作ります。

  16. 16

    写真

    季節柄、はもを行きました。
    白焼にして、蒲焼にして、はも寿司ですよ!サッパリして、味わいがあり、美味しゅうおすえ~!

コツ・ポイント

型はネットで1-3千円くらいで販売してます。流行ってる?一つあると便利。お好みの刺身を買ってきて載せて押せば、お好み寿司が簡単に出来上がり。ご飯の量は本来は倍量位ですが、酒のツマミになり、たくさん食べられる様かなり少なめなのが我が家流。

このレシピの生い立ち

関西方面では昔からある押し寿司。東京では余りみかけません。むかし故郷のお祭りの時、母が巻き寿司と押し寿司を漬けてくれましたよね。その思い出を再現。お刺身は手に入りやすく美味しいものにしました。パーティ料理のハイレベルな前菜に如何?
レシピID : 1798693 公開日 : 12/05/03 更新日 : 12/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
マヨ☆マヨ
型がなかったので、タッパーで…次回は色の違うお刺身で挑戦します!

なるほど!タッパーでもできるのね。具はアナゴかな⁈

写真
モカニャン
鯛なら紅白なのに無かったのでイクラで。お正月に。今度は鯛でします

イイね!シャケにイクラで親子寿司!色あいが食欲をそそる。

初れぽ
写真
はらぺこ青虫
具が足りなくて、華やかさに欠けますが、美味しく出来ました!多謝!

初レポありがと~!感激!レシピもつくれぽもイッパイですね!