このレシピには写真がありません

Description

鶏皮は油っこい。茹でても油っこいし脂をむしってもやっぱり油っこい。
徹底的に茹でたりあっさり料理する方法ももちろんあるんだけどね・・・どうせなら鶏皮は鶏皮らしく?脂まで料理に使っちゃえ~、という料理です。カロリーは考えないように。

材料 (2人分)

2枚分
1~2本
2本
醤油
適宜
少々
黒胡椒
適宜
一味
適宜

作り方

  1. 1

    鶏皮は一口大に切って塩胡椒しておく。ネギは大まかに切って、ナスは輪切り、ピーマンは半分に切って種を取ったら4等分くらい。食べやすければ大丈夫。

  2. 2

    鶏皮を厚手の鍋に並べ、蓋をして火にかける(蓋しないと油がとんでえらいことになります)。ピチピチ鳴り出したら中火弱火で10分くらい、時々かき混ぜながら全体にこんがり色がつくまで焼く。

  3. 3

    一旦火を止めて蓋をとる。(鍋にはたっぷり油がたまっていますが捨てずに)ネギを入れて火にかけしんなりしたらナスを投入、火が通ったらピーマンを入れて炒める。

  4. 4

    鍋肌から醤油を回しかけてざっと混ぜ、黒胡椒をふって出来上がり。お好みで一味をかけると美味しいですよ。

コツ・ポイント

最初に鶏皮を良く焼く。出てきた自分の脂で揚げる感じ。時々ひっくり返したりかき混ぜてこんがりと。

このレシピの生い立ち

マンガ(美味しんぼ)のモツ鍋からヒント。モツは苦手だし鶏皮よりもたまたま入れた野菜の方が美味しかったので。
レシピID : 181490 公開日 : 05/02/06 更新日 : 06/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート