チーズパン粉でたまには変わったアジフライ

チーズパン粉でたまには変わったアジフライの画像

Description

ちょっとオシャレなアジのチーズパン粉フライ
揚げ焼きでチーズが香ばしく(^^)v
アジフライをちょっとイタリアンに

材料 (2人分)

塩麹
大さじ1
☆お塩(塩麹がない場合)
小さじ1
1個
オリーブオイル
大さじ4~6
バター
10g
ブラックペッパー
適量
チーズパン粉
ドライパン粉
50g
お好みで
少々
パセリ・バジル(乾燥でも生でも)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    まずはドライパン粉と粉チーズをFPで細かくする。
    完成してからお好みでパセリ・バジルを混ぜても
    美味しいです。

  2. 2

    写真

    3枚におろしたアジの
    中骨を毛抜きで抜く。
    塩麹を全体にまぶし
    5~10分くらい置く
    塩麹がない場合は全体に塩を振る。

  3. 3

    写真

    アジにまぶした塩麹は手で落とす程度に
    気になればキッチンペーパーで拭き取る
    塩を振った場合は
    さっと水洗いして水気を拭く

  4. 4

    写真

    ボールにチーズパン粉を半分入れ
    アジにチーズパン粉をまぶす。
    今回は生パセリのみじん切り
    入れてみました。

  5. 5

    写真

    次に溶きたまごをつける。そしてもう1度チーズパン粉をつけてパン粉を2度付けする。パン粉は足りなかったら
    足す。

  6. 6

    写真

    フライパンに多めオリーブオイルを入れ、中火弱でアジの皮面を下にしてフライパンを少し揺すり焦げない様に揚げ焼きにする。

  7. 7

    写真

    周りが少し焼き色ついてきたら火を
    弱火にしてコクと香りをプラスでバターを入れてアジを返す

  8. 8

    写真

    もう1度火を中火弱で加熱して全体に良いきつね色がついたら油を切りお好みでブラックペッパーを振る

コツ・ポイント

塩麹とチーズパン粉でしっかり味がついているので何もかけずにそのままで食べれます。
チーズパン粉は多めに作って冷凍保存可能です。(バジルは乾燥なら冷凍可能)
豚肉に変えてチーズカツレツ・グラタン他でいろいろと使えます。

このレシピの生い立ち

パン粉にパルメザンチーズを加えてちょっとアレンジ
カツレツにして好評だったのでアジフライでの応用編です。
レシピID : 1824921 公開日 : 12/06/01 更新日 : 12/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピーナッツ子♪
サクサクの衣とバジルのハーブの香りが最高でした!ありがとう!

レポ感謝です。こちらこそ作って頂きありがとうございます

初れぽ
写真
maruru-nn
卵液が多くなっちゃったけど、チーズの風味も強くて美味しかった~!

つくれぽありがとう。チーズパン粉で豚カツでも美味しいですよ