HBで塩麹入り湯種食パンの画像

Description

国産小麦使用の塩麹を使用したふわふわ湯種パンです。R1.6.22牛乳の分量変更しました。

材料 (1斤分)

☆国産強力粉(ゆめちからブレンド・春よ恋など)
100g
☆塩麹(麹1kgに対し塩250gの配合)
16g
☆熱湯
80ml
国産強力粉(ゆめちからブレンド・春よ恋など)
150g
砂糖
15g
バター(食塩不使用)
15g
90cc
1.7g(小さじ2分の1)

作り方

  1. 1

    ボウルに☆の粉と塩麹を入れ、沸騰した湯(☆)を注ぎ入れる。それを菜箸かスプーンで混ぜる。粉が残っててもいいです。

  2. 2

    出来た湯種をラップに包み、冷蔵庫に入れ、一晩から1日寝かせる

  3. 3

    ☆と牛乳・イースト以外の材料をHBの容器に入れ、湯種を手でちぎって入れる。入れ終わったら、牛乳を入れ、HBにセット。

  4. 4

    イーストを投入口へ入れて、スタート。焼き色は『淡』にしてください。

  5. 5

    焼き上がり、取り出す際は柔らかいので、容器ごと、布巾の上に置き、1~2分待ってから、容器から出してください。

  6. 6

    出来れば、容器から盛り出た部分が焦げた方を上に、寝かせて熱を取ってください。(以下コツ参照)

  7. 7

    【追記】
    冷蔵庫で寝かせておいた湯種ですが、室温に戻してもいいし、戻さなくてもいいです。写真のは戻しました。

  8. 8

    【追記2】パナのHBで「ゆめちからブレンドを使い「もちもちパン・ド・ミ」で作る場合は、イーストを半分の量にしてください。

コツ・ポイント

冷まし方ですが、これでも柔らかいので、段差がある真ん中あたりが凹む可能性が高いです。上の写真も後ろ側は下の網の目がくっきりと入ってます。私が使っているHBはパナソニック製です。最新式に買い替えたら、膨らみが悪くなったので分量変更しました。

このレシピの生い立ち

塩麹を使った食パンを作っていて、湯種パンの存在を知り、作り始めたら、使わなくなった塩麹がもったいなくて、入れてみようと思い、作りました。
使用している塩麹は、米で出来た麹1kgに対して、塩250gで作っています。
レシピID : 1849772 公開日 : 12/06/13 更新日 : 19/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックUGFZIQ☆
何度もリピートしています!もちもちでとっても美味しいです。ゆめちからブレンド使用、塩麹は液体塩こうじ、牛乳はお水に変えてます。