超~簡単つるむらさきのツナマヨあえ

このレシピには写真がありません

Description

つるむらさきはビタミンc、カロチン、鉄分、カルシウム豊富!ぬめりがあって子どもは苦手なのでツナマヨで食べやすくしました。

材料

1/2~1缶
マヨネーズ
大さじ1~2
ポン酢
少々

作り方

  1. 1

    つるむらさきをさっとゆでて、冷水にとり、水気を切る

  2. 2

    つるむらさきを食べやすい大きさにきる。2~3センチくらいかな?

  3. 3

    ボールにつるむらさき、ツナをいれて、マヨネーズ、ポン酢でよくあえる

  4. 4

    できあがり!

コツ・ポイント

うちは5人分でツナ1缶使いますが、2人分で1缶だとちょっと副菜としてはちょっと多いかな?調節してください。

このレシピの生い立ち

つるむらさきはぬめりがあって、不思議な葉野菜ですが、ビタミンc、カロチン、鉄分、カルシウムまでふくんでいるそうです。夏にたくさん食べたいので、ツナをいれて子どもたちも食べやすくしました。
レシピID : 1885615 公開日 : 12/07/16 更新日 : 12/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さやmama☆
かにかまをプラスして作りました!! 美味しかったです(^∇^)

つくれぽありがとう!たくさん食べてね!