鶏鍋(とりなべ)の画像

Description

生姜風味の鶏団子からだしが出て美味しいです。

材料 (6人分)

700g
<鶏団子>
大さじ3
おろし生姜
小さじ2
めんつゆ
大さじ1
1個
小さじ1/2
<野菜など>
1~2丁
1/4株
1束
1パック
1パック
180g
1本
めんつゆ
~大さじ1
<だし>
適量

作り方

  1. 1

    <鶏団子>の材料をよく捏ねておく。分量は適当でも平気です。好みで増減して下さい。

  2. 2

    <野菜>を食べやすい大きさに切っておく。

  3. 3

    土鍋に2/3位まで水を入れて沸かし、昆布でだしをとる。めんつゆを少し入れて、薄~~く味をつける。(~大さじ1)

  4. 4

    鶏団子を2つのスプーンで形を整えながら鍋の中へ落としていく。(多少いびつでもOK)

  5. 5

    その上に白菜、葛きり、きのこをのせて蓋をしてぐつぐつと煮る。

  6. 6

    ある程度、火が通り野菜が柔らかくなったら、豆腐とニラ、ネギを入れて再び蓋をして軽く煮込んだら出来上がり。

  7. 7

    我が家では大人はポン酢、子供はめんつゆでいただきます。(両方とも鍋のだしで薄めます)お好みで!

コツ・ポイント

材料などはお好みの物を入れてください。

このレシピの生い立ち

親戚のおばさんにご馳走してもらって以来、我が家の定番になりました。
レシピID : 191024 公開日 : 05/04/04 更新日 : 09/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひろごん☆0126☆
もう何年も作らせてもらっています!!冬場の我が家の定番です☆

何年も作って頂いてるなんて大感激☆定番嬉しいです♪有難う^^