簡単1品✿醤油麹で簡単肉なし炒り豆腐

簡単1品✿醤油麹で簡単肉なし炒り豆腐の画像

Description

醤油麹を使ったしっとりでホッとする味の炒り豆腐です。体に優しくメインの料理の邪魔をしないさりげない一品✿ダイエットにも♪

材料

1丁(350g)
中3、4枚
太いほう1/3本
1/2本(太め)
◎醤油麹
大さじ3
◎砂糖
大さじ1
2個
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギは粗めにみじん切り、人参は皮を剥き、十字に切ってから、薄くいちょう切りにする

  2. 2

    写真

    椎茸は、水で戻したら軸を取って半分に切り、更に細切りする(戻し汁100ccは取っておく)

  3. 3

    写真

    豆腐はキッチンペーパーを敷いた耐熱皿に適当な大きさに崩して並べ、レンジ600W2分加熱。自然に冷まし出た水分を捨てる

  4. 4

    写真

    鍋にごま油を熱し、椎茸、人参、長ネギを炒める。油が回ったら豆腐も加えてヘラ等で潰しながら中~強火で火を通す

  5. 5

    写真

    ◎を加えて、中火弱で時々混ぜながら煮る(人参が柔らかくなるのが目安で10分位)

  6. 6

    写真

    汁気が少なくなったところで、溶き卵を回しかけ、一呼吸置いて豆腐に絡みつくよう全体にかき混ぜ一煮立ちしたら出来上がり♪

  7. 7

    最初は薄味に感じるかもしれませんが、時間を置くと味が馴染みいい塩梅になると思います。冷蔵庫で冷やしても美味しいです

コツ・ポイント

※私が使用した醤油麹は乾燥麹から作りました(麹に対し醤油の量が1.5倍)
生麹から作ると、通常1:1の割合だと思います。醤油の濃度が違ってくるので、生麹から作ったものを使う場合、分量をやや多目に使われたほうがいいかもしれません

このレシピの生い立ち

最近使い始めた醤油麹を試してみたくて、いつもは鶏ひき肉かツナ缶入りで作る炒り豆腐ですが、今回は豆腐と野菜のみで作ってみました。どこか懐かしく素朴だけど飽きのこない味に仕上がったかなと思います。家族にも好評♪
レシピID : 1937328 公開日 : 12/09/01 更新日 : 12/09/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kusumasu
優しい味。おいしくてごはんがすすみました♪

お口に合って良かったです!初レポに嬉しいコメをありがとう♡