このレシピには写真がありません

Description

鶏皮で3度おいしい。
捨てるとこはほとんどありません

材料 (3人分 )

300g
鶏皮がかぶる位の量
生姜(チューブ)
2センチ位
醤油
大さじ3
砂糖
大さじ3
中サイズ1個
蜂蜜
お好みの量

作り方

  1. 1

    鶏皮をサッと水洗いする。
    その後、臭みとりのために熱湯にサッとくぐらせる

  2. 2

    鍋に水と鶏皮を入れて中火で15分程煮る
    上澄みに鶏の油が浮いてくるのでお玉ですくいとり保存容器に保存。

  3. 3

    ②で油をとった、残った煮汁は醤油と塩胡椒を入れ味を整え煮た鶏皮を細切りにしたものを加えスープとして頂く

  4. 4

    他の鍋を用意し、鶏皮・玉葱・生姜・砂糖・醤油を入れ、鶏皮がかぶる位の水を入れ沸騰したらおとしぶたをして中火でコトコト煮る

  5. 5

    最後に蜂蜜をいれて、艶がでるまで煮て完成。いったん冷ますと味がしみておいしいです

  6. 6

    すくった油は、【野菜炒め】【焼き飯】【カレーを作る時に野菜を炒める時】などに使うとおいしい

コツ・ポイント

甘さ、生姜はお好みの量で。蜂蜜を加えるとツヤがでて見た目もUP!
①鶏皮スープ
②鶏皮甘辛煮
③油を炒めモノに再利用
で三度おいしく頂けます

このレシピの生い立ち

近所で売ってる【若鶏の皮煮】鶏皮好きで毎日でも食べたくて。調理過程で捨てるのがもったいなくて作りました
レシピID : 1965864 公開日 : 12/09/22 更新日 : 12/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート