常備菜に!ひじきの煮物の画像

Description

冷蔵庫に入れておけば約一週間保存できます。しかもどんどん味がしみて美味しくなる~!栄養たっぷり旨味たっぷりで嬉しい一品♪

材料

100グラム
1本
1枚
だし汁
200CC
砂糖
小2.5
みりん
大1
醤油
大1.5

作り方

  1. 1

    ひじきは戻しておく
    。にんじん、油揚げは細切りに。

  2. 2

    小鍋にごま油を熱し、油が回る程度にサッとひじきを炒めたら、だし汁を加え蓋をして煮立たせる。

  3. 3

    煮立ったら油揚げ、
    大豆、砂糖、みりんを加え、蓋をして2~3分煮る。

  4. 4

    にんじん、醤油を加えたら弱火でにんじんが好みの柔らかさになるまで煮詰め、鍋止めをして完成。

コツ・ポイント

ひじきは油で炒めることで旨味が増します。早めに大豆を入れることで味馴染みアップ&ふわとろ?な食感に。この辺は好みですね…(笑)

このレシピの生い立ち

妊娠をして貧血に…。ひじきは鉄分豊富で体にいいので作り置きして毎日少しずつ食べてます。薄味目にしてるので、好みで醤油を足してください。
レシピID : 1974591 公開日 : 12/09/27 更新日 : 12/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
りんりんすけ
冷凍出来るので、一人暮らしでは助かります♡

冷凍!うちもやろう!染みてさらに美味しいね!レポありがとう

写真
ルリナ
2日続けて入れました✿栄養があっていいですね~感謝です

栄養沢山で日持ちするのが嬉しいですよね♪是非また作って下さい

写真
ルリナ
お弁当に入れました✿美味しくできて嬉しいです(^^♪

わぁ!美味しそうなお弁当!一品に加えていただけて感謝です♪

初れぽ
写真
maruico
初めてひじきを作りました。簡単、しかも美味しくできました♪♪

初!に選んでくれてありがとう♪簡単常備菜、是非また~☆