お昼に!ねぎとハムで☆天津丼の画像

Description

少ない材料で美味しく食べよう!蟹アレルギーが贈るあっさり味の天津飯♪溶き卵入りのあんでちょっと贅沢(#^ ^#)

材料 (2人分)

あん
150cc
◇砂糖
小さじ2強
◇しょうゆ
大さじ1
◇中華スープの素
小さじ1/2
◇酢
小さじ1/2
1/2個分
(水溶き片栗粉)
大さじ1
大さじ1/2
 
ねぎ&ハム玉
3と1/2個
◯塩
少々
ごま油
適量
 
仕上げ用
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ◇の材料を小鍋に入れ一煮立ちさせる

  2. 2

    写真

    出汁が沸いているところに溶き卵を高い位置から入れる

  3. 3

    写真

    ◆の水溶き片栗粉を入れお玉でかき混ぜ

  4. 4

    写真

    とろみが付いたら火を止める

    ※直ぐにとろみが付きます

  5. 5

    写真

    ボウルに◯の材料を入れよくかき混ぜる

    ※卵は2個とあんに使用した卵の残りも入れます

  6. 6

    写真

    熱したフライパンにごま油を入れる
    (火力=中火

  7. 7

    写真

    ボウルの中の半量を流し入れ箸でかき混ぜながらまとめていく

  8. 8

    写真

    卵を返して2〜3秒焼く

    ※焼き過ぎ注意です!

  9. 9

    写真

    丼に入れたご飯に卵をのせる

    ※卵は直ぐ焼けるので焼き始める前に丼にご飯を入れておくと良いですよ(^^)

  10. 10

    同様の手順で丼にご飯を入れてから卵をもう1枚焼く

  11. 11

    写真

    あんをかけて紅生姜を添えたら出来上がり!

    ※レンゲやスプーンの方が食べ易いかも!?

コツ・ポイント

◎手順の写真は4人前の分量で作っています。
◎卵の量は
◎あんを作る時、高い位置から卵を溶き入れるとキレイに散ります。

このレシピの生い立ち

刻んだ白ネギが冷蔵庫にあったので作りました。蟹アレルギーなので天津飯はいつもハムです(^^;)
レシピID : 1974816 公開日 : 12/09/28 更新日 : 12/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
u_mi_n
ヤバイっすね♪

ヤバイですか(^ ^;) レポありがとうございます!