ひよこ豆とアーモンドの呉汁煮込みうどん

ひよこ豆とアーモンドの呉汁煮込みうどんの画像

Description

大豆のかわりに、ひよこ豆とアーモンドで濃厚呉汁できました☆コーンも入れて少し洋風な呉汁でおいしいです。緑のうどんが合う☆

材料 (2人分)

だし汁
1ℓ
100g(半カップ)
1本
生姜
1片
大さじ3
出汁つゆ
大さじ3
2玉
200g(1/4玉)
200g

作り方

  1. 1

    写真

    ミキサーにまづ堅い蜂蜜漬アーモンド20粒と、だし汁をかぶる位入れて砕く。
    ※アーモンドは酸化防止に蜂蜜漬けにしています。

  2. 2

    1に、ひよこ豆水煮と、輪切りにした生姜を加え、全部がひたひたにかぶる位にだし汁を足して滑らかになるまで砕く。

  3. 3

    鍋に、2と、残りのだし汁と、3cmに切った長ネギを入れ、火にかけ、煮立ったら、酒、出汁つゆを入れる。

  4. 4

    うどんを入れ、その上にざく切りキャベツとコーンをのせ、蓋をして中弱火。吹いてきたら蓋に箸を挟んで弱火で。

コツ・ポイント

アーモンドがなければ胡麻でも。
今回のうどんは、のらぼう菜入りのグリーンのさわやかな麺。
ほうれん草やよもぎ入りなど青い野菜が練り込まれた麺に、濃厚汁がよく合います。
今回のだし汁は焼きあごと昆布と椎茸からとりました。顆粒だしも足しました。

このレシピの生い立ち

埼玉川島の秋冬の名物の呉汁うどん。
すり潰した大豆が入ってる煮込みうどん。
大豆水煮があったと思ったら、ひよこ豆水煮しかなかった…で作ってみたらうまうじゃんってことで☆
胡麻も、アーモンドに代える事でバリエーションが増えました。
レシピID : 1975626 公開日 : 12/09/28 更新日 : 12/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート