アロス コン マリスコス(海産物の炊込みご飯)

アロス コン マリスコス(海産物の炊込みご飯)の画像

Description

海の幸をいっぱい入れて作る炊き込みご飯です。ウチでは隣のコンロでチキンスープを同時進行で作ります。骨付き鶏肉から出たスープをアロスにも使います。写真の奥に見えるのがカルドデポヨというチキンヌードルスープ。ライムやネギのみじん切りをたっぷり添えます。

材料 (4~5人分)

適量
4~5切れ
100g
1個
ニンニク
2片
1/2個
4カップ(無洗米専用)
オリーブオイル
適量
白ワイン又は酒
1/2カップ
適量
オレガノ
適量
カイエンペパー
少々
水またはスープ
5カップ
塩・コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    みじん切りにした、玉ネギニンニクをオリーブオイルでじっくりいためます。スライスしたマッシュルームも加えていためます。香りがでたらみじん切りにしたトマトを加え汁気が飛ぶまでいためます。

  2. 2

    写真

    パプリカ、オレガノ、カイエンペパーを入れて軽くいため、四等分したカニ、むきエビ、白身、ets…海産物を投入して白ワインを回しかけ蒸し焼きにします。

  3. 3

    写真

    ほどよく火が通ったら一旦、大きめの具を取り出しておきます。お米を炒めるときに混ぜやすいからです。

  4. 4

    写真

    生のお米を炒めます。ウチでは無洗米なのでそのまま入れます。透き通るまでよく炒めます。

  5. 5

    写真

    スープを入れてよく全体を混ぜてから塩コショウ、昆布だし等で味を調えます。あとは具を上に並べてお米が炊けたら出来上がり!う~ん、いいダシでてる♪

コツ・ポイント

日曜日の午後。釣りに行きました。
(子供達はスコップ片手に潮干狩り。)小さい魚と、何故か渡りガニが釣れましたよ。沖縄ではよくお汁にして食べられています。身がいっぱい入った美味しいカニです。
子供達が掘った貝もいくつか。その日の収獲です(#^.^#)

このレシピの生い立ち

レシピID : 200076 公開日 : 05/05/30 更新日 : 05/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
niriko
カニとエビで、出汁も出て最高のお味でした!ペルー料理にはまりそうです。