海老のタイ風焼きそば(パッタイ・クン)

海老のタイ風焼きそば(パッタイ・クン)の画像

Description

日本人には馴染みのないタマリンドの酸味とパームシュガーのまろやかな甘味で作ったソースが嬉しい海老入りタイ風焼きそばです。

材料 (1人分)

ライスヌードル(センレック)
180グラム
20グラム
60グラム
20グラム
ニンニク(みじん切り)
5グラム
生卵1個分
1/6カット
油(炒め用)
大さじ2杯程度
【A】ナンプラー
大さじ1杯
【A】鶏だし塩スープ 鶏味塩
大さじ1/3杯
【A】タマリンドペースト
大さじ2杯
【A】パームシュガー
大さじ1杯
【A】砂糖
大さじ2杯
【A】チリソース
大さじ1杯
100cc

作り方

  1. 1

    ライスヌードルはセンレック(3mm)か、センヤイ(5mm)がお奨めです。また、水でじっくり時間をかけて戻しましょう。

  2. 2

    約1時間ほど水で戻したライスヌードルを水をしっかりと切って、それからビニール袋に入れて冷蔵庫に1時間ほど寝かせます。

  3. 3

    【A】の調味料を小さめの鍋に入れて煮立ててソースを作ります。

  4. 4

    次にフライパンに油をひきニンニク、干し海老を弱火で炒めます。そこに厚揚げ、たくあんを入れて更に炒めます。

  5. 5

    ニンニクの香りが上がって来たら、海老とライスヌードルを入れ全体を混ぜ合わせるよう炒めます。

  6. 6

    予め作った【A】のソースを入れて更に炒め、全体にソースが絡まったら、溶き卵を焼き、ライスヌードルを絡めていきます。

  7. 7

    最後にもやしとニラを入れて煽りながら強火で炒めます。皿に盛り付け、付け合せにレモンとピーナッツを添えて出来上がり。

  8. 8

    写真

    野菜が驚くほどに美味しくなる!
    鶏だし塩スープ 鶏味塩
    http://amzn.to/2xYH7TH

コツ・ポイント

◆パッタイは【A】で作るパッタイ・ソースが決め手になりますので、丁寧にソースを作りましょう。
◆短時間で炒め上げるのが美味しさのコツです。
◆海老以外に豚肉などでも作る事が出来ます。
パームシュガーがない場合は、蜂蜜で代用しましょう。

このレシピの生い立ち

タイ料理の麺類の中でも、とりわけアメリカやヨーロッパの方々に人気の高いパッタイです。タマリンドの酸味とパームシュガーの甘味が特徴の味わいです。日本の焼きソバの味わいとは対角にある味わいですが、飽きの来ない味が多くのファンに支持されています。
レシピID : 2035627 公開日 : 12/11/21 更新日 : 17/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (10人)
写真
TeaChan214
ライスヌードル180gは多すぎで、いつも迷います。今日は水で戻した重さが180gにしました。戻しは軽めで。これが正解かな❓
写真
DePont
美味しく出来ました!ありがとうございます!
写真
TeaChan214
久しぶりに作りました。美味しい😋
写真
TeaChan214
今回は麺の硬さはちょうどでした。もう少し油多めの方が麺同士くっつかなくてよいかも。次回は大3で炒めます。