このレシピには写真がありません

Description

卵・パン粉を使わなくてもジューシーでおいしいハンバーグはつくれるんです!!

材料

牛乳or豆乳
50cc
大匙2
ナツメグ
5振りぐらい
小匙2/1
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    みじん切りのたまねぎを耐熱容器に入れ500w電子レンジで5分加熱。よく冷ましておく

  2. 2

    おからパウダーに、牛乳の半分量をかける。残りは片栗粉ににあわせておく

  3. 3

    ボウルにひき肉・ナツメグ・塩・こしょうを入れて、粘りがでるまでよく混ぜる。

  4. 4

    3のボウルに2のおからパウダー、冷ました1のたまねぎをいれてよく混ぜる。

  5. 5

    4のボウルに2の牛乳(豆乳)溶き片栗粉を入れて、よく混ぜ、4等分に成型する

  6. 6

    温めていないテフロン加工のフライパンに5のハンバーグ種を並べて、超弱火で加熱する

  7. 7

    ハンバーグ種から、油が十分に出たら中火で焼き色がつくまでしっかり焼く

  8. 8

    焼き色が付いたらひっくり返して、反対側にも焼き色を付ける。その後弱火にして中までしっかり火を通す

  9. 9

    ふっくらとして、真ん中に竹串をさしたとき溢れてくる肉汁が透明なら焼けています。赤やピンクならもう少し火を通しましょう。

  10. 10

    フライパンの肉汁を利用してソースを作るとおいしいです。

コツ・ポイント

豆乳は、無調整タイプをご使用ください。調整タイプだと変な甘みがついてしまいます。

このレシピの生い立ち

卵・小麦粉アレルギーの息子のために
レシピID : 2045490 公開日 : 13/10/25 更新日 : 13/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート