❀ビタバァレーHMで薄焼粉茶煎餅❀レンジ

❀ビタバァレーHMで薄焼粉茶煎餅❀レンジの画像

Description

HMと繊維豊富なビタバァレーで、薄焼き煎餅風です♪レンジで簡単、焼き立てカリカリ、咀嚼率もアップ☆粉茶の香りが良いです♪

材料 (3~4人分)

ビタバァレー(押し麦)
1/2合
小さじ1/2
適量
粉茶
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ビタバァレーをミキサーにかけて粉状にする。

  2. 2

    ※粉状にする場合は、途中でミキサーを止め、中をかき混ぜながらしっかり撹拌させると、粉らしくなります★

  3. 3

    鍋に1のビタバァレーと水を入れ火にかける。

  4. 4

    ※水はお米を炊くときぐらいの量。加熱中に押し麦が水を吸うので、かき混ぜながらトロトロになるよう足してください。

  5. 5

    ビタバァレーが焦げ付かないように混ぜながら煮詰める。(中火~弱火

  6. 6

    ※粘りが出てドロっとしたおかゆ状になればOK。

  7. 7

    5の粥状ビタバァレーに粉茶を入れ、さらに均一にかき混ぜ生地を作る。

  8. 8

    7で作った生地を、薄く油をひいた耐熱皿に、丸め、薄めに広げる。(直径3~4㎝ぐらいの大きさ)

  9. 9

    8を、ラップをせず電子レンジで約3分強(500w)加熱する。

  10. 10

    ※焦げやすいので、加熱時間は、様子を見ながら調整してください。

  11. 11

    カリッと焼ければ完成です☆

  12. 12

    ※時間が経つと湿気易いので、保存は乾燥剤などを使ってください。湿気た場合は、再度レンジ加熱するとカリカリに戻ります。

コツ・ポイント

押し麦はミキサーにかければすぐ粉になります♪おかゆ作りも混ぜながら煮詰めればすぐできます♪粉茶も入れて香りよく仕上がりました☆噛みごたえのあるお煎餅風おやつです。※レンジ加熱は焦げやすく、焼きムラになりやすいので注意です。 全量は約519k

このレシピの生い立ち

押し麦レシピ実践中☆
レシピID : 2059472 公開日 : 12/12/16 更新日 : 15/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート