おいものホッ☆とミルクスープの画像

Description

寒い日には、さつまいもの甘みでほっこりスープはいかが?人参を☆型でクリスマスにも♪
野菜の形を変えれば離乳食中期~OK!

材料 (2人分)

1/2本(120g位)
1/4個
1/3本(5㎝位)
200ml
洋風だし
1本(3g)
牛乳or豆乳
60~70ml
塩麹
小さじ1/2
塩、こしょう
少々
オリーブオイル
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    さつまいも・じゃがいもの皮をむき、1~1.5㎝の角切りにして水にさらす

  2. 2

    玉ねぎは長さを半分にして、薄切り。ほうれん草は細かく刻む。人参は皮をむき、輪切りにして星型で抜くかいちょう切りにする。

  3. 3

    小鍋にオリーブオイルを入れ、中火で玉ねぎを焦がさないように炒める(中期や後期初期は炒めずに4で一緒に煮込む)

  4. 4

    玉ねぎが色づいたら、水気を切った1と人参・水150mlとだしを加え中火で煮る。沸騰したら弱火でいもが柔らかくなるまで煮る

  5. 5

    水50mlと牛乳、塩麹・ほうれん草を加え、中火で煮立たせないようにかきまぜながら3分位煮こむ。

  6. 6

    とろみが出たら火を止めて、できあがり♪
    子供用を取り分けてから、塩・こしょう少々で大人用に味を整えて完成。

  7. 7

    ☆アレンジ☆
    ほうれん草をアクのない小松菜やブロッコリーへ。さつまいもをかぼちゃにしてもOK!
    ミックスビーンズも合う。

  8. 8

    13’6/12
    作り方の一部を修正しました。
    写真をかぼちゃ&ビーンズバージョンに変更しました。

  9. 9

コツ・ポイント

おいもが少し煮崩れて、とろみが出るくらいがおいしい。男爵を使うときは少し小さめに切る。
後期・完了期は噛む練習に大きめに切り、煮込みすぎない。
中期は取り分けて、つぶすか裏ごしてお湯でのばす。塩麹は大人用にだけ加える。

このレシピの生い立ち

大好きなさつまいもをミルクスープにしたら、おいしそうかな~?と思い立って。
隠し味にお気に入りの塩麹を入れてみた。
レシピID : 2060910 公開日 : 12/12/18 更新日 : 13/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ふたごゆき
具沢山で具材から旨味たっぷり♬ミルクの風味が優しくて美味しい♡

作って頂きありがとうございます♪嬉しいコメントに感謝です✨

写真
つちかな
離乳食なので粉ミルクで作りました♬パクパク全部完食しました♡

コメ遅くなりました。わぁ完食!嬉しい♪離乳期は豆乳でもOKよ

初れぽ
写真
Ebi93
野菜ごろごろでおいしかったです(@⌒ω⌒@)

初レポうれしい♪。お野菜たっぷりで美味しそう。