このレシピには写真がありません

Description

我が家で作っている豚汁のレシピです。
よく忘れるので備忘録的なメモ…。

材料

1本
6個
1本
半分(首側)
1丁(350g)
250g
本だし
少々
みそ
お好みで

作り方

  1. 1

    下準備。
    ごぼうはささがきにして水にさらす。色が出たらOK。

  2. 2

    下準備2。
    サトイモは皮をむいて一口大(小さいと半分に、大きいと1/3)に切る。水を入れた鍋に入れて沸騰させたら出す。

  3. 3

    鍋にたっぷり水を入れて火にかける。ほんだしを入れる。
    水の量は気持ち的にカレー作る時と同じ分量。

  4. 4

    人参と大根は半月切り。シイタケは縦にざっくり切る。

  5. 5

    豆腐はサイコロにする。
    切り方は高さを半分にして、あとは四角形になるように切っていくとそんな感じになる。

  6. 6

    なべにごぼう、さといも、にんじん、大根、しいたけ、豆腐を入れる。

  7. 7

    豚のばら肉は気持ち小さめに切り、鍋に入れる。

  8. 8

    材料が全部鍋に入ったところで中火にして煮込む。10分くらい。さといもがベンチマーク。

  9. 9

    煮立ったら弱火にして味噌を入れる。
    小さいお玉にすりきりで入れた後に、味見しながら少しずつ追加してできあがり。

コツ・ポイント

フィーリング。

このレシピの生い立ち

母に教えてもらったけど、忘れそうなので備忘録的なメモ。
レシピID : 2071958 公開日 : 13/01/01 更新日 : 13/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート