ぶりと大根の味噌煮の画像

Description

塩焼き、照り焼き以外で食べたくて! 簡単スピードメニューです!

材料 (4人分)

半分
しょうが
★調味料★
出し汁
400ml
50
砂糖
大さじ4
醤油
大さじ3
味噌
大さじ6

作り方

  1. 1

    ぶりに塩(分量外)をし、20~30分置いて汗をかかせた後、湯どうしする。

  2. 2

    大根は火が通りやすい様に、2~3センチ幅の半月切りに、生姜は薄切りにしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をいれ大根に焼き色がつくまでしっかり両面を炒め、しょうがもいれ軽く炒め合わせる。

  4. 4

    大根に焼き色がついたら、調味料とぶりを皮目を下にして入れ、煮たったら落し蓋をして20分弱い中火で煮る。

  5. 5

    20分で大根に火が通っていたら出来上がり!大根に火が通っていない場合で水分が足りない場合は水を足し大根に火が通るまで煮る

  6. 6

    出来上がったら皿に盛り、あればゆずやスダチを添えても美味!ゴボウを今回は入れて見ました!残り物の根菜を入れてもいいです!

コツ・ポイント

大根にしっかり焼き色をつける事くらいです。

このレシピの生い立ち

毎回、照り焼き、塩焼き、ぶり大根ばかりだったので…^^;
レシピID : 2086552 公開日 : 13/10/04 更新日 : 13/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
⑤児の母
分量を間違ったのか濃く出来てしまいました泣 参考になりました★

大根に焼き色がつくくらいしっかり炒めてから炊くといいかもです