☆☆ ガトー・ ☆☆ ☆☆☆ オランジュ☆

☆☆ ガトー・ ☆☆ ☆☆☆ オランジュ☆の画像

Description

オレンジで爽やかに仕上げたムースケーキです。つめたく冷やしていただけば、いくらでも食べれちゃう(!)…私の場合は(^^;)
結構低コストなのに、見栄えは良し◎です。

材料 (15㎝丸形1台分)

【ジュレ・ド・オランジュ】
100%オレンジジュース
90g
レモン汁
5g
砂糖(メモ参照)
10g
大さじ1
【ビスキュイ・オランジュ】
レシピID:204998 を参照
【クレーム・オランジュ】
A:100%オレンジジュース
130g
:レモン汁
15g
:砂糖(メモ参照)
45g
オレンジリキュール(あれば)白ワインで代用可
5g
【デコレーション】
50g使用→余りあり
【ナパージュ】
ミント

作り方

  1. 1

    【ジュレ・ド・オランジュ】粉ゼラチンを分量の水大さじ1でふやかしておく。それ以外を火にかける。沸騰したら火から下ろし、ふやかしておいたゼラチンを加え、とろみがつくまで冷やす。12cmのセルクルに流し込み、冷凍する。

  2. 2

    【ビスキュイ・オランジュ】
    レシピID:204998 を参照。
    (お好きなジェノワーズを使ってください。)

  3. 3

    【クレーム・オランジュ】A:オレンジの絞り汁、レモンの絞り汁、砂糖を火にかける。沸騰したら火から下ろし、粉ゼラチンを直接加え、20℃まで冷やす。B:生クリームは8分立てにし、ヨーグルトと合わせておく。BにAを少しずつ加え、よく混ぜる。

  4. 4

    【仕上げ】15㎝のセルクルに、7㎜厚に切った②を敷き、その上に1㎝の角切りにしたオレンジを並べ、型の半分まで③を流す。その上に①を置き、型すり切りまで③を入れる。冷蔵庫で約60分冷やし固める。

  5. 5

    【飾り付け1】チョコレートを湯煎で溶かし、クッキングペーパー又はサラダ油を塗ったアルミ箔にスプーンの背で丸くのばしたり、格子模様を描き、冷凍庫でしっかり固める。

  6. 6

    【ナパージュ】好みのジャムを少量の水でのばし、沸騰させたものを作り、室温粗熱をとっておく。冷やしすぎると固まってしまうので注意。

  7. 7

    60分経ったら、⑥を表面にのせ、ヘラなどで塗りつける。マーブル状にすると綺麗。
    更に30分ほど冷蔵庫へ。

  8. 8

    写真

    クレームがしっかりと固まったことを確認して、熱い濡れ布巾を型にかぶせて取り出す。季節のフルーツや、チョコレートで飾り付けて完成。

  9. 9

    写真

    チョコレートは溶けやすいので、食べる直前に飾り付けるのがベストです(保存もしやすい)。

コツ・ポイント

砂糖は上白糖でもグラニュー糖でもどちらでもいいです。粉ゼラチンは、熱湯に直接加えられるものを使用しました。飾りようのチョコは、生洋チョコを使うとベストですが、普通の製菓用チョコでも何でもOKだと思います。

このレシピの生い立ち

製菓学校の月刊誌に載ってたものを、自分でも手軽に作れるように、どこでも手に入るもので代用しました。
レシピID : 210136 公開日 : 05/08/02 更新日 : 05/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ananya
スポンジをショコラに変えてチョコムースも挟んでみました。

チョコとオレンジは黄金コンビ!美味しそうなアレンジ、光栄です