☆子供も大好き♪簡単ばら寿司の画像

Description

切ってまぜるだけで美味しいお寿司の出来上がり♪彩もきれいので子供も大好きです(^^)
子供向きにお酢は少な目で甘めです

材料 (多めの2人分)

甘口たくわん
60g
1本
干し桜えび
7gぐらい 適当でいいです
干し桜えびの代わりに甘塩鮭なら
一切れ
玉子2個分
黒ゴマか白ごま
大さじ 1
2合
すし酢
酢40cc・砂糖40g・塩8g
3枚を千切り
すし酢の割合を変更しました→米1合につき酢20cc‣砂糖20g・塩4グラムです

作り方

  1. 1

    寿司飯を作ります
    お米2合を気持ち水を少ない目で炊きます
    炊けたらすし酢を混ぜます

  2. 2

    錦糸卵を作ります
    玉子2個をといて塩・砂糖少々加えてまぜ、できるだけ薄く焼き、細く切ります

  3. 3

    タクワン、キュウリをきざむ 細かく切った方が見た目が可愛いです
    キュウリは塩水に10分つけて洗って絞っておきます 

  4. 4

    干し桜えびはそのままでもきざんでもOK

    鮭を使うときは焼いてほぐしておいてね

  5. 5

    粗熱のとれたすし飯に具とゴマを混ぜます

  6. 6

    器に盛って 錦糸卵をのせて上に大葉の千切りをのせて出来上がり(^^)
    お好みで紅ショウガものせてくださいね

コツ・ポイント

材料はあるものを使って彩りよくね
大葉の千切りは混ぜ込んでも美味しいですが時間がたてば色が悪くなるのですぐに食べる時だけにしてね。
子供用には材料を全部小さく切ってまぜたほうが食べやすいです
干し桜えびをいれたら香ばしくておすすめです

このレシピの生い立ち

友人が作って持ってきてくれたのが美味しかったので自己流で作ってみたら大好評でした

たくわんとキュウリでさっぱりしてるので食欲のないときでも食べられます
レシピID : 2119152 公開日 : 13/02/23 更新日 : 20/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
AT305
鮭と炒り卵で作りました。美味しかったです。またリピします!

思いのほか簡単でおいしいと思いませんか?れぽサンキュ(^^♪

初れぽ
写真
yappyパクパク
あるもの混ぜるだけ~簡単すぐ美味しい組み合わせありがとっ♪

酢飯って意外になんでも合いますよね(^^)初れぽ感謝です♪