大勢用に!野菜と鶏、イカで中華風煮物

大勢用に!野菜と鶏、イカで中華風煮物の画像

Description

賞味期限近そうな野菜、冷凍のロールイカと鶏むね1枚で、大鍋に煮込んで中華風。ポイントは酒と生姜です。簡単、失敗なし。

材料

1枚
大さじ1
小さじ半分
煮込む野菜
半分
3本
たけのこ水煮
1袋
戻した干し椎茸
5枚
調味材料
サラダオイル
適量
塩コショウ
適量
生姜(チューブ)
3センチと2センチ
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ2
チキンコンソメ
2個
片栗粉+水
適量
ふたつきなべ

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸、たけのこ、鶏肉、一口大にそろえておきます。ねぎも斜めきりにしておきます。

  2. 2

    写真

    白菜をざくざくと気って、熱湯をくぐらせておきます。甘みが増し、水っぽくなくなります。

  3. 3

    写真

    ロールイカは自然解凍して、一口大そぎ切りにしておきます。

  4. 4

    写真

    ボールにイカと鶏を入れて、塩、酒をまぶし、ここで生姜2センチをいっしょにからめておきます。

  5. 5

    写真

    大鍋にサラダオイルを熱して(4)をさっと炒め、取り出しておきます。

  6. 6

    写真

    鍋にサラダオイルを足して、ねぎ、たけのこ、椎茸、を炒めます。

  7. 7

    写真

    さらに白菜を入れて炒め、塩コショウをして、ひたひたまで水を入れます。コンソメ、砂糖、醤油を加えて煮込み、30分おきます。

  8. 8

    写真

    (5)のイカと鶏をこの鍋に戻し、残りの生姜を入れて、味を整えて、水とき片栗粉であんかけにします。

コツ・ポイント

根っこの味付けが、酒と塩と生姜で、動物系の材料下味を付けることです。

炒めていったん取り出し、そのオイルのまま、野菜を炒めて、スープ煮にします。
チキンコンソメ、砂糖、醤油で基礎が出来るので、最終的に味の濃さを整えます。濃ければ水を。

このレシピの生い立ち

残り野菜を食べるために、この味が楽なので基本にしています。

椎茸があるとおいしいですが、汁は入れません。生椎茸でもOK。

えびは「ひとり何本」となってしまうので、大勢のときはロールイカにします。鶏は安いので必ずあります。
レシピID : 2199660 公開日 : 13/04/22 更新日 : 13/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぽんゆかこ
イカのお出汁が美味しい~野菜もたくさんとれますね♪

ありがとうございます。イカは「出し」になりますよね。感謝です