ジャマイカン オックステールの画像

Description

ジャマイカ人の知り合いにも美味しいと言ってもらえるジャマイカンオックステール。
きっとまた頼まれるので、覚書です。

材料 (6-8人分)

オックステール
2bls = 1kg強
○しょうゆ
しっかり
○(あれば)Worcestershire Sauce = ウスターソース!
醤油と合わせしっかり
○ライムかレモンのしぼり汁
半個分
○酒
少々
○ケチャップ
少々
□ガーリックパウダー
しっかり
□ジャマイカン「オールスパイス」
かなりしっかり
□黒こしょう
少々
□タイム
少々
□カレー粉(隠し味)
ほんの少し
大2/3個
大1/2個
☆(あれば)スプリングオニオン
半束
☆ニンニク
1かけ
バタービーンズ(汁も)
1缶
スコッチボネットかチリペッパー
丸ごと1個
ビーフコンソメ(大キューブ)
1個(10g)
大2本
大1個
中2個
ビーフグレーヴィー(顆粒)
大さじ2強
△ケチャップ
適宜
△しょうゆ
適宜
△カレーペースト
適宜

作り方

  1. 1

    オックステールの余分な脂身を切り落とす。できれば塩で揉んでから水にしばらく浸け、汚れなどと一緒に水ですすぐ。

  2. 2

    ○の材料を肉にまぶしたあと、□をまぶして、少なくとも1時間、時間があるなら一晩漬け込む。

  3. 3

    写真

    ☆マークの玉ねぎとパプリカを1cm角くらいに切り、スプリングオニオンとニンニクはみじん切り
    人参をかなり大きめに切る。

  4. 4

    写真

    よく熱したフライパンに多めの油を入れ、オックステールの漬けダレを残して肉だけいれて、強火-中火で色がつくまで焼く。

  5. 5

    写真

    肉に色がついたら、3で切った野菜を加え油がまわる程度に炒める。圧力鍋に移し、肉の漬けダレ、バタービーンズの缶の汁を足す。

  6. 6

    写真

    スコッチボネット(丸ごと!)とビーフコンソメを加えて、写真くらいに全体に水がかぶるように水を加える。

  7. 7

    圧力鍋で1時間から1時間15分くらい煮る。柔らかくなった肉が骨からホロっととれるのが目標。

  8. 8

    トマトを1cm角の角切りに、ジャガイモは皮をむいて一口大に切って電子レンジにかける。

  9. 9

    圧力鍋の蓋を開けて、バタービーンズ、8で切ったトマトとジャガイモを足して、トマトがクタッとするまで煮る。

  10. 10

    写真

    ビーフグレーヴィーを加えて少しとろみを出す。最後に味を見て、必要なら△の材料で味を調整して完成。

  11. 11

    つゆだく(?)が好きなのでお水を多めにしてありますが手順6でお水を材料ひたひたにして、最後のビーフグレーヴィーなしでも◯

  12. 12

    スコッチボネットなどが煮込みの途中で破裂して辛くなってしまった場合は、水を足してさらに煮込むかケチャップを足します。

  13. 13

    そんなんじゃダメと言うくらい辛くなったなら、ココナッツミルクを足すのが最終「救済」手段です。
    でもそれも美味しいです。

コツ・ポイント

オックステールは脂肪が少なめで、小さめのものを選ぶのが○らしいです。
肉の漬けダレのしょうゆとウスターソースの量は、肉にちょうどからむくらいの量が目安です。
スコッチボネットは壊すと、中の種がとっても辛いので壊さないように注意!

このレシピの生い立ち

大好きなオックステールを自分なりに作ってみたら、ジャマイカ人の知り合いにも太鼓判をもらえたので覚書。
圧力鍋でやわらか〜くなった人参が美味しいので、溶けないように大きく切っていっぱい入れてます♡
レシピID : 2218559 公開日 : 16/03/14 更新日 : 16/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート