わらび粉で水ようかん風もちもちの画像

Description

わらび餅のようなぽってり水ようかんなような。混ぜて冷やすだけ簡単ですがもちもちで美味しく出来ました。

材料

100g
200cc
500g
砂糖
150gから200g
400cc
適量

作り方

  1. 1

    わらび餅粉と水200ccをよく混ぜる。

  2. 2

    なべに水400ccと砂糖(*コツポイント参照)を入れ中火にかける。
    餡も入れてよく練る。

  3. 3

    2に1を入れて透明感が出るまでなべ底から良く練り合わせる。
    ふつふつと泡が出来たら弱火にして5分位練る。

  4. 4

    型に入れて荒熱を取り冷蔵庫へ。
    食べ易い大きさに切ったら黄な粉をたっぷりかけて。。。

コツ・ポイント

砂糖150gうす甘くさっぱり
〃 200g市販の水羊羹に近い甘さ
甘さ足りない場合は黄粉に砂糖をまぶして下さい。
餡の甘さによ寄っても違うと思います
井村屋のパック入りこし餡。粒案でもok
蕎麦湯にするとそば粉の香りのする和菓子になります

このレシピの生い立ち

お蕎麦屋さんのデザートで頂きました。
とっても美味しくて、作ってみました。
かなり近い味です。
たぶん蕎麦湯で作っていると思いますが、お水でも十分美味しいです。
レシピID : 2222199 公開日 : 13/05/14 更新日 : 13/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
amu6193
残りのあんこを使ったので半分の材料で。 次回はたっぷり作ります。

つくれぽ有難うございます。黄な粉たっぷりでおいしそうです

写真
悩む母ちゃん
モチモチ水まんじゅうみたい!ものすごい好み♪また作ります(^^)

お好みとのこと嬉しいですつくれぽ有難うございます。

初れぽ
写真
スタイリッシュママ
不思議食感にメロメロ~♪大好きです!おいしかった~♡ごちそう様☆

早々につくれぽ有り難うございます。気に入って頂き嬉しいです。