たけのこの炊き込みごはんの画像

Description

ほりたてのタケノコといえば、炊き込み飯です!

材料 (3合分)

小なら2つ
2つかみ
半分
大さじ1強

作り方

  1. 1

    はじめに、お米3合をといで、ザルにあけて、30分くらいおいておく

  2. 2

    その間に材料を同じ大きさに切る。
    だし汁600㏄よりやや少な目で火にかけ、切った材料を入れて、砂糖を小さじ2入れる

  3. 3

    煮たったら、酒、みりん、しょうゆを 大さじ1ずついれて
    味をみる。
    甘めが好きなら砂糖をあと、小さじ1くらい入れてみる

  4. 4

    炊飯器の釜に、ザルに入ったお米をうつす。
    鍋の具を一端、ザルでこす。
    ボウルに入った汁を3合の目盛りまで入れる。

  5. 5

    ザルにあけた具をのせ、すこし混ぜて、炊飯器のスイッチをおす。

コツ・ポイント

タケノコは 米ぬか(適当)を入れた湯の中で
箸が通るまで茹でたのち、重曹を大さじ1入れたら火を止め、冷まして下さい。
あくが上手く抜けますよ♪

隠し味の桜えびは、細かいものを使用。
小さい脇役ですが、いい味だしてますよ
(^^)v

このレシピの生い立ち

タケノコをたくさん頂いて、何にしようかと思ったとき、真っ先に浮かんだのが
炊き込みごはんでした(*≧∀≦*)
レシピID : 2228096 公開日 : 13/05/19 更新日 : 13/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ふなここ
旬の筍を美味しく食べれました♬椎茸&ちくわで作です^ ^

タケノコが主役だから竹輪でもGOODだよね!作って下さり感謝

初れぽ
写真
miyuki12
竹輪で作。とっても美味家族にも好評でした。娘&夫の弁当にもIN

初レポ嬉しい!&ご家族に喜んで頂けてお弁当にもありがとう!!