ピリッとスパイシー◎まんまるコロッケ

ピリッとスパイシー◎まんまるコロッケの画像

Description

肉なし。卵なし。ヴィーガン対応(^∇^)

材料 (5〜6人前)

中〜大10個
太2〜3本
ごま油
適量
おろしにんにく
適量(お好みの量)
白胡椒
適量(作り方参照)
黒胡椒
適量(作り方参照)
小さじ1程度
甜菜糖
小さじ2
ガーリックパウダー
適量
水溶き地粉
適量(作り方参照)
パン粉
目分量
揚げ油(オリーブオイル、菜種油、グレープシードオイル等)
適量
ディップソース(作り方参照)
お好みで
数種類を少量ずつ

作り方

  1. 1

    材料を準備します。

  2. 2

    写真

    じゃがいもは皮を剥き、1/4程度に切り割って、茹でます。熱湯になってから入れずに、水の時点からじゃがいもを入れましょう。

  3. 3

    写真

    長葱をみじん切りにします。葱坊主は切らずにそのまま、これを当たりにして食べる側のリアクションを見るのが面白いです。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンにごま油をしきます。

  5. 5

    写真

    長葱、おろしにんにくを加え、さっと炒めます。

  6. 6

    写真

    少しシャキッと感を残し、火を止めます。

  7. 7

    写真

    添える野菜を準備します。今回はにんじん、水菜、大葉、大根、みょうがでした。

  8. 8

    写真

    全て千切りにします。ピーラーで剥いたものを千切りにすると楽です。全部切ったらよく混ぜます。

  9. 9

    写真

    大皿にのせて、嵩を出来るだけ高く形作ります。

  10. 10

    写真

    じゃがいもが柔らかくなったら、お湯をきります。

  11. 11

    写真

    じゃがいもを潰します。少しゴロゴロ感が残っても美味しいです。

  12. 12

    写真

    --

  13. 13

    写真

    塩を振り、甜菜糖、ガーリックパウダーを加えます。白胡椒・黒胡椒を表面全体に振りかけます。それぞれ1往復程度です。

  14. 14

    写真

    先ほどの長葱を投入します。

  15. 15

    写真

    混ぜます。

  16. 16

    写真

    パン粉、水溶き地粉を準備します。

  17. 17

    写真

    地粉の水分量は、さらさらではなく、ねっとりした「おろし山芋」のようなとろとろのあの感じです。

  18. 18

    写真

    手水を用意します。手を湿らせ、コロッケをまんまるに成形します。

  19. 19

    写真

    全部丸めたら、水溶き地粉に手でまとわせます。浸しながらまとわせると崩れるかもしれないので、手の方が良いと思います。

  20. 20

    写真

    転がしながら、パン粉をまとわせます。最後にキュッと握れば、パン粉に無駄がないです。

  21. 21

    写真

    --

  22. 22

    写真

    鍋に油をしき、火を点けます。

  23. 23

    写真

    高温でカラッと揚げます。丸いので、少ない油でも転がしながらうまく揚げることができます。

  24. 24

    写真

    油切りします。

  25. 25

    写真

    大皿に盛り付けて完成です。ディップはソース、からし、柚子胡椒、ポン酢、マヨ、スイチリソース、そのまま等色々お試し下さい。

コツ・ポイント

長葱、ダブル胡椒はマストです。

このレシピの生い立ち

スパイシーなコロッケが家族の大好物のため。胡椒の量をかなり増やしたコロッケができました。
レシピID : 2234285 公開日 : 13/05/25 更新日 : 13/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ニコニコまっきー
にんにく葱ゴマ油コラボめちゃんこ美味しいおいしすぎる息子も大絶賛

お坊ちゃまが絶賛とは光栄です。美味しそうに作って下さり有難う