チャパティ Chapatiの画像

Description

インドの無発酵パン。カレーのお供。

材料 (8枚分)

南部地粉
100g
細挽全粒粉
100g
シママース
3g (1.5%)
110g (55%)

作り方

  1. 1

    ボウルに粉を合わせてホイッパーでぐるぐる混ぜる。

  2. 2

    水100g(10gは調整用にとって置く)を注ぎ入れ、塩も入れて溶けたらカードか大っきなスプーンを使って、粉に吸水させる。

  3. 3

    粉と水分が合わさったら手でひとまとめにする。まとまりにくい場合水を5gずつ足し、粉っぽさがなくなったら加水をやめる。

  4. 4

    ボウルの中でこねる。表面がなめらかになるまで5分位。

  5. 5

    30分から1時間寝かせた生地をカードや包丁で8分割し、切り口が下になるよう手のひらで転がして丸める。

  6. 6

    厚手のフライパンを中火にかける。麺棒で直径18cmの丸に伸ばして熱くなったフライパンによれないようにのせる。

  7. 7

    写真

    表面に大きな気泡が出来てきたら木べらやターナーですくい、フライパンをどかしてすかさず焼き網にチェンジ。

  8. 8

    写真

    焼き目のついてない方を下にし、網の上で数秒焼くと、風船のようにプーッと膨らんだら火から下ろす。

  9. 9

    焼きあがったチャパティは乾かないよう布をかぶせて置き、残りの生地も次々と焼いていく。

コツ・ポイント

焼き上げて冷ましたチャパティは冷凍保存も出来ます。食べる枚数だけ自然解凍して網かトースターで焼けば再び風船のように膨らみます。焼きたてが一番美味いんですけどね。ポイントは生地の伸ばし方。均等に、重なり部分がなければ綺麗な円じゃなくてもOK。

このレシピの生い立ち

チャパティを焼く時に網にのせてぷくーっと膨らむ瞬間。それが見たくて何度も作ってしまいます。
http://conamoon.wordpress.com/2013/06/13/how-to-bake-whole-wheat-chapati/
レシピID : 2257114 公開日 : 14/01/27 更新日 : 14/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
お手製☆好きMAMA
息子のおやつに作りました!膨らむところが楽しいです〜