ゴーヤミョーガの画像

Description

生ゴーヤが苦手な夫も、これはおいしいと食べてくれます。ツナと胡麻のコクがポイントです!

材料

3枚程度
1/2缶(40g)
少々
✿味噌
小さじ1~2
✿すり胡麻
小さじ1~2
✿黒砂糖
小さじ1
✿かつおぶし粉
小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦半分に切り、綿を除き、薄切りに。
    茗荷と紫蘇は千切りに。
    これらを塩少々で揉んでおく。

  2. 2

    ツナの油を切り、①と✿印の材料を全て合わせ、よく揉み、冷蔵庫で冷やしたら完成。

  3. 3

    ※時間と余裕があれば、胡麻を炒って、すり鉢ですると香り抜群です!

  4. 4

    写真

    ☆★☆ゆり☆★☆さんが、ごま油を最後にたらす、素敵なちょい足しアレンジをしてくださいまいた♪

コツ・ポイント

・ゴーヤはなるべく薄く切ります。私はスライサー使用です。
・味噌は、種類や味の好みによって、増減してください。
・かつおぶし粉の代わりに、炒りこを粉砕したものでも。

このレシピの生い立ち

冷や汁の残り汁にゴーヤを漬けたのがきっかけです。
レシピID : 2264388 公開日 : 13/06/24 更新日 : 14/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (19人)
写真
ちゃちゃまる26
うわ〜♡これ美味しい!ゴーヤの苦味がやわらいでウマウマ〜♡最高◎

お言葉に感激してます!お試し&つくれぽありがとうございます♪

写真
ダイナマイト漆黒
甘めの胡麻味噌ツナがゴーヤと茗荷によく合います 日本酒と素晴らし

日本酒と合わせていただき素晴らし!つくれぽ有難うございます♪

写真
Hoink
おいしかった記憶♪茗荷が久々手に入ったので迷わず^^dやっぱ旨い

思い出して頂け光栄!茗荷は強く育つイメージ…そちらでは!?

写真
クマリエ
早速リピ美味し↑お味噌で和えるって斬新そして茗荷紫蘇が本当に良い

りぴいただき凄く嬉しく感謝で一杯♡香りと苦味の共演ですよね♪