フライパンor土鍋で簡単美味な秋刀魚ご飯

フライパンor土鍋で簡単美味な秋刀魚ご飯の画像

Description

軽量は炊飯釜で簡単!見た目良し、香り良しで、食べる前から食欲そそられる秋刀魚ご飯です♡おこげも期待できますよ♪

材料

2合
2尾
生姜
1かけ(親指半分よりやや大きめ)
7、8cm角
◎かき醤油orだし醤油
大さじ2
◎酒
大さじ2
◎みりん
大さじ2
お好みで白炒りゴマ
適量

作り方

  1. 1

    フッ素加工が施された厚底で深めの蓋付きフライパンか土鍋を用意する。

    生姜は皮を剥いて千切りする

  2. 2

    炊く30分前に炊飯釜でお米をとき、水加減少なめにして◎を加えたら、水加減の目盛りよりやや多めに水を足し、フライパンに移す

  3. 3

    頭と内臓を取った秋刀魚は片面に切り込みを入れ、両面に塩焼きより少な目に塩(分量外)を振って尾はホイルで巻きグリルで焼く

  4. 4

    写真

    2に、生姜の千切り、だし昆布、焼いた秋刀魚を乗せたら、蓋をして強火で加熱する

  5. 5

    写真

    沸騰したら弱火にして15分加熱後、15分蒸らす。
    青葱を散らして卓上にどうぞ♪

  6. 6

    写真

    見た目で期待感を持たせた後、骨を外してサックリ混ぜる。お好みで白ゴマを振って♡

  7. 7

    おこげをたくさん欲しい方は、蒸らし後でも中~強火で更に加熱すれば自分好みのおこげが作れます♪

コツ・ポイント

今回使用したフライパンはアサヒ軽金属のオールパンというもので結構厚底です。土鍋を使う場合は問題ないかと思いますが、使用するフライパンによっては熱の伝導率が変わってくることが考えられますので、水分の様子を見ながら加熱時間を調整してみて下さい

このレシピの生い立ち

秋刀魚の炊き込みご飯、炊飯器を使えば簡単ですが見た目も楽しみたいと思ってフライパンで炊いてみたところ、見た目良し!香り良し!味良しで家族に大好評でした♪
レシピID : 2350532 公開日 : 13/09/20 更新日 : 14/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sky0122
サンマが安かったので♪おいしかったです!(*^▽^*)

旬の秋刀魚で初レポお試し嬉しいです!美味しくありがとう^^